二日目ははとバスに乗って東京一日観光・・・東京駅のはとバス乗り場で長女と待ち合わせ、今日は彼女も参加します。久々に大阪弁のおばさん達に囲まれて、大阪弁をいっぱい話せる・・・と楽しみにしています。
まずは皇居一周ドライブ(車窓からですが)、ガイドさんの流れるような説明を聞きながら本当におのぼりさん状態の私達(笑)
まずは浅草寺、雷門・風神・雷神像、そして門をくぐりぬけると裏側には別の二体の神像が・・・
なまえは確認できませんでしたが微妙な笑みを浮かべた神像と女神さま?
全て松下幸之助氏の寄贈と書いてありました。
少し離れた所には五重塔も有り、娘いわく『まるで四天王寺さんに来たみたいやね…』
四天王寺のお大師さんの日(毎月21日)のように多くの参拝客で賑わっています。
遠くには建設中の東京スカイツリーものぞめました。
新宿住友ビル展望レストランで昼食の後、明治神宮へ
木立に囲まれた参道を歩いて行くと空気が引き締まっていくようなきがします。
途中にパワースポットとして有名な『加藤清正の井戸』がありましたが、バスの集合時間の都合で行けませんでした。
長女によると、いつもは1時間待ちは普通だそうです。今日の20分待ちは短い方だったのですが行けなくて残念(T_T) 次回のお楽しみに!
明治神宮で家族みんなの健康をお願いして、次は東京タワーへ
大展望台から東京の街を360度見渡した感想は、大阪と比べて緑が多く、ビルの高さと混み具合が違うという事・・・やはり日本の首都ですねぇ〜
東京タワーを後にして表参道〜六本木を車窓から眺め、レインボーブリッジを通過してお台場へ
『自由の女神』を眺めてゆっくりティータイム・・・昨日からかなりの距離を歩いているのでややお疲れのメンバーも。暖かいお茶で少し冷えた身体もホットしました。
その後、銀座を眺めながら東京駅へ・・・楽しいはとバスツワーも終了しました。
友人達が快く受け入れてくれたおかげで、長女とも久々にゆっくり話もでき楽しい旅になりました。
楽しい二日間でパワーをフル充電して、明日からお仕事頑張ります\(^o^)/
24〜25日、友人達と一泊旅行・・・今年は花のお江戸、東京へ行ってきました(*^_^*)
午前9時の新幹線で出発・・・到着後、もんじゃ焼きを食べに月島へ・・・友人の息子さんのお嫁ちゃん紹介のお店へ『まぐろ亭』 芸能人も多くご来店の色紙がたくさん飾ってある有名店らしいです。松井選手の写真もお店の表に飾ってありました。
初めて食べたもんじゃ焼きは、お好み焼と比べると少し頼りない感じでしたがそれなりに美味しかったです。焼きそばも食べてみましたが、ソースの味が大阪とはかなり違っていて、とろみのある焼きそばソースではなく、ウスターソース系のものでした。
お腹もいっぱいになり腹ごしらえが出来たところで次は赤坂迎賓館へ・・・
海外からのVIPをお迎えするところだけあってとても優雅なたたずまいです。
海外のお城のような造りですね(^o^)
パトカーがいつも巡回しているようで、停車中の車をチェックして止まらないように声をかけているようでした。
その近くに何となく上品な感じのご父兄が出入りしておられる学校あったので見てみると『学習院初等科』 (@_@;)
信号機にも『学習院初等科前』と書いてありました。
次は色々と電車を乗り換えて、『品川水族館』へ
海中トンネルをくぐったり、イルカのショウを見たり、童心に返って水族館を楽しみました。
水族館を出る頃から雨が降り始めましたが、『ゆりかもめ』に乗って今夜の宿泊場所である『大江戸温泉物語』へ
早朝5時出発で淡路島まで婚礼の来賓着付けのお仕事に行きました。
淡路島、南淡町にあるアナガホテルでの挙式・・・花嫁さん担当のスタッフは前日からお泊り、ママとメーク・ヘアメークのスタッフの3名は今朝から車でGO! 1時間半程で現地到着し早速準備にかかります。
8時過ぎ、ご来賓の到着とともにお着付け、ヘアメークの開始。
留袖5名・振袖1名・ヘアメーク5名・メーク3名のお支度でしたので、順序手際良くお仕上げして、10時には花婿さんの紋付着付けも済み、全て完了(^_^)v
お嫁さんは近くのお寺のお嬢様で、お支度はご自宅で・・・ご近所の方々も大勢お祝いに駆け付けられ、昔ながらの自宅からの出発という形だったようです。
ホテルにお嫁さんも到着、花婿さんと合流していよいよお式が始まりました。
私達のお仕事はここまで・・・その後軽い食事をいただいた後、帰路大阪へ・・・帰りは2時間で帰りつきました。
早朝からのお仕事でしたが、お喜び事のお手伝いはとても嬉しいものです (●^o^●)
今日のお二人が末永くお幸せであるよう心からお祈りいたします(^_-)-☆
もうひとつ、ビックリした事・・・仕事も終わり、後片付けをしている時、同じ南淡町に住んでいる友人から近況報告メールが入りました。
年に数回、季節ごとにくださるメールがなんとこの日につくなんて(@_@;)
もちろんお会いする時間もなかったのですが、タイムリーな偶然にお互いにビックリしました(●^o^●)
Kママ、次回淡路島訪問の時にはきっとお会い出来るように楽しみにしていますね!