皆様の『元気とキレイのお手伝い』
最先端イノスピキュールで肌を元気に再生する施術が受けられるフェイシャルエステティックサロン
  1. エステーラ◇ママのつぶやき
  2. ママのプライベート
 

エステーラ◇ママのつぶやき

ママのプライベート
2011/05/01
☆ヨガインストラクターのM.I.様、2ヶ月ぶりのご来店。







前回3月初めに施術、その後花粉症がひどく、リペアもお休みされて、2ヶ月ぶりに顔をみせて下さいました。
ヘアスタイルをドレッドにされ、すっかりイメージチェンジ (@_@;) 写真をお見せできないのが残念な位に良くお似合いです(^_^)v

伸びていた眉もカットさせていただき、10.11.12.13mmのJカール(0.15コート)を120本使用して、目尻にかけて長くなるようにお仕上げいたしました。
『久々にエクステしたけれど、これで明日からメークが楽になります!』と喜んでいただきました。

一昨年から始まったインド・チベットそして今年のタイへのご旅行・・・若いM.I.様の感性は益々磨かれてゆくのでしょうね、楽しみな事ですね(^_-)-☆

ママのプライベート
2011/04/30
ママがまつ毛エクステの出張施術に行ったり、ブライダルの着付けスタッフとして所属している美容室
「ブルーミング ビューティステージ」では、オリジナルのフラワードレスを制作しておられます。

挙式を迎えられるお二人と打ち合わせを重ね、お好きな花(種類・色等)を選んでいただいて、オーナーと専属のフラワーアレンジのスタッフが吟味・デザインさせていただいた生花を飾りつけた、世界でたった一つだけのオリジナルのウエディングドレスをお造りいたします。

全ては、龍野オーナーの『お嬢様の晴れの日を最高のものにしてあげたい!』と言う熱い情熱が作り上げた作品です。
4月30日に挙式のお嬢様の為のフラワードレスをブライダルのスタッフ皆がお手伝いして飾らせていただきました\(^o^)/
素敵なドレスに身をつつまれたお嬢様そしてご家族様ののお喜びのお顔が目に浮かぶようです。

今日このドレスをおめしになり、挙式される花嫁さん、そして新郎様の末永いお幸せをお祈りいたします(^_^)v


フラワードレスの詳細はこちらからどうぞ。

ママのプライベート
2011/04/28






☆R.R様、エステとまつ毛エクステ8回目のご来店。

ホテルのフロントに勤務の為、夜勤も有り『寝不足でお肌がボロボロです(T_T)』とご連絡いただきました。
ちょうど、エクステのリペアの時期も来ていたので、今日は、両方施術。

最近は、良くウォーキングをしておられるそうで、上下おそろいの可愛いジャージ姿でご来店。

炭酸パックコースで寝不足のくすみも取れ、モチモチのお肌に仕上がりました。

10.11.12mmのCカール110本使用して中央長めにお仕上げ(^_^)v

今日は、オフなので4月26日にオープンした『あべのQzu』のお買いものに行かれるとの事で可愛くメークもさせていただきました。
何か良いものが見つかりますように・・・ショッピング楽しんでいらしてくだいね(●^o^●)

ママのプライベート
2011/04/27
ママ友のC.H.様、お誕生月でエステにご来店いただきました。

普段はあまりお手入れをされないのそうですが、4年前ママがサロンを始めた頃にご来店いただき、エステ後のホームケアもお薦めし、ご自身でも気をつけておられた時、同僚さんから『何か化粧品変えた?お肌きれいになったね!』とほめられたと喜んでいただきました。
洗顔後の保湿を意識するだけでも、お肌は変わるので、その後も続けておられるようです(^_^)v
今日は、炭酸パック&美容液でたっぷり潤い、くすみも取れてお肌のトーンもUPさせていただきました。

先月、ランチをご一緒した時に『こんなの作ったからプレゼント!』と言って可愛いティシュケースを下さいました。
町を歩いていると配布されるポケットティシュ・・・有難いのですが、そのままでは使いにくいですよね(+o+)
でもこんなケースに入れると何かお洒落で、ドレッサーの前に置いて使いたくなります(^_-)-☆

ママはお客様に使っていただけるようにサロンの棚に飾っておきました。
すると、あるお客様が『わぁ〜すごく可愛いケースやね・・・私も作って欲しいわ、友人にも差し上げたいから5個お願いします』と注文をいただきました。

早速、Hママに相談すると、『あんな感じで良かったらいいよ、作れるよ。私は作るのが楽しいから・・・』と快く引き受けて下さり、本日ご持参いただきました。
どれを見ても可愛く、全部欲しくなりますね(*^_^*)

来月には、注文いただいたお客様のところへお嫁入りしますが、それまでは眺めて楽しむ事にします(●^o^●)

Hママ、お忙しい中、本当に有難うございました。今後とも宜しくお願いいたします (^_-)

ママのプライベート
2011/04/26
サロン近所の公園で季節のを見つけました。
シャガと芝桜・・・
シャガはあまり手をかけなくてもどんどん増えるので、毎年楽しめます。

子供達が通っていた幼稚園では5月8日に花まつりが行われ、一人1本ずつお釈迦様にお花をお供えし、その後甘茶のかわりにカルピスをのませていただく・・・と言う行事がありました(笑)
毎年、このシャガの花を自宅の植木鉢から切って持って行かせた事が懐かしく思い出されます(*^_^*)


今日は、ご予約が変更になり思わぬフリータイムができました。

脳梗塞の後遺症でリハビリ施設に居る友人を訪問し、マッサージとクォンタムタッチ®を30分程施術。
頭部にエネルギーを流すと、いつもカクンという感じで寝入ってしまいます。手をあてる個所を変えると、不思議そうな顔をして目覚めます。
言語障害があり、発語ができないので感想は聞けないのですが、『気持ち良いの?』と聞くとうなずいてくれます。QTのエネルギーが少しでも効果を及ばしてくれるように祈りをこめて施術しています。


そして、夕方6時から真田山のスポーツセンターで『リラックスパワーヨガ』のクラスに参加。
久々の常温でのヨガでしたが、すぐに汗が出て気持ち良く全身の筋肉を伸ばしました。岩盤浴ヨガではあまりできない、立ちポーズも色々と行って中くらいのハードさでした。

このままでは、明日の筋肉痛が心配でしたので、ついでにプールでひと泳ぎ・・・7時半頃でしたが、割と混んでいたのでクロール500mと個人メドレー100mX2 本だけで終了。
今夜はぐっすり(毎晩ぐっすりですが…)眠れそうです (^_-)-☆

ママのプライベート
2011/04/23
今日は朝9時・11時・14時とまつ毛エクステのお客様が3人ご来店いただきました。

☆お一人目はM.K.様2カ月ぶりのご来店。

お嬢様の体調が悪く、お手伝いに行っておられたりでお忙しくされておられると・・・

9.10mmのJカール (0.15コート)を100本でごくナチュラルなデザインにお仕上げさせていただきました。

お嬢様の事、御心配でしょうが、時には遠くから見守ってあげるというスタンスも有効な場合がありますよ。
ご自身の体調とも相談しながら考えてみてくださいね(*^_^*)



☆お二人目、2週間前に初エクステをされたY.S.様、ご予約を変更して1週間早めのリペアにご来店。

『まつ毛が気になって・・・』 まだまだたっぷり付いていますが、途中でまとめて自まつ毛が抜けてしまった個所が有り、そこが気がかりのようでした。
前回より10本プラスしてリペアさせていただき、次回は4週間後のご予約をいただきました。

欲張りな女心・・・まつ毛エクステも本数が徐々に多くなっていきますね(笑)
110~120本位が一番自然な感じなのでママはお薦めですが、それから減っていくと確かに淋しくなります。
美容液も使ってしっかり自まつ毛のケアもなさってくださいね(^_-)




☆3人目のお客様、C.Y.様。

毎月ご来店で今回はリペアにおこし下さいました。
5月にご趣味のカラオケの大会があるそうで、練習に励んでおられるとの事、次回は大会の前日にご予約承りました。
ピンクのドレスに映えるように、パッチリ目元にお仕上げいたしますね(^_-)-☆




続き

ママのプライベート
2011/04/17
サロン裏のグランドに今年も鯉のぼりが泳ぎ始めました。

朝から、ゲートボールの大会があったらしく、ワイワイ・ガヤガヤ聞こえてましたが、お昼過ぎ何やらカラカラと云う音がするなぁ〜と窓の外を見ると、鯉のぼり達が風に吹かれて元気よく泳いでました。
桜の季節もあっという間に終わり、初夏が訪れますね(^_-)

この頃の紫外線量は、9月頃と同じ位強いそうです((+_+))
しかも、お肌は今の季節が1年中で一番白い時期なので、より一層日焼けしやすくなっています。

外出時はUVケアをお忘れなく・・・そしてうっかり日焼けしてしまったら、その日のうちに化粧水をたっぷりしみ込ませたシートでパックをして、炎症を抑え水分補給につとめて下さいね。

シミ・シワ・そして皮膚がんの元になる可能性もある紫外線はお肌の大敵です(+o+)くれぐれもご用心!

ママのプライベート
2011/04/16
☆本日のお客様、E.T様、エステとまつ毛エクステにご来店。








いよいよ来週、念願のディズニーランドでの挙式。震災の影響で色々とご心配でしたが、15日から再開園されたので、予定どうりにシンデレラ城前での写真撮影もO.K.になり一安心ですね!

今日は、背中とお顔のお手入れ。軽めのピーーリングで余分な角質をとり、炭酸パックで美白・保湿。
小さなニキビの赤味もかなり改善されスッキリしましたね。
前回から今日までの間、ご自宅でも炭酸パックをご使用いただいていたので、お肌の調子はいい感じ(^_-)
今日も美白・保湿効果の高い美容液をたっぷり使って、最後の調整をさせていただきました。

エクステは、いつもより多めで10・11・12・13mmのJカール160本を使用してデザイン。
目尻に2本ずつピンクとシルバーのラメの付いたエクステをプレゼントで付けさせていただきました。
まばたきされた時などキラキラしてとても可愛いく仕上がりました(^_-)-☆

シンデレラ城前での素敵な花嫁姿のお写真楽しみにしていますね。





ママのプライベート
2011/04/14
四天王寺東門から入った所にある
『亀遊島弁財天』の桜・・・満開から散り始め、桜の木の下で妙齢のご婦人方5~6人がお花見お弁当を楽しんでおられました(^_-)




今日から、2011年度YMCAのモーニング水泳が始まりました。1991年の5月から泳ぎ始めたので、20年になりますね(笑)毎週木曜日は朝9時からプール・・・我ながら良く続いているものだと思います(^_^)v

1988年娘達が小学1年と4年生になり、ほっとしたのも束の間、5月・6月に舅・姑・実家の母と続けて3人が入院し慌ただしい看病と介護の日々が始まりました。
それまでの私は、あまり丈夫な方ではなく、鍼灸師の妹に頼り2週間に1回位鍼灸の治療も受けて体調を整えていました。

これから長く続くであろう介護の為に体力をつけなくては・・・と思って始めたスイミングが今の私の元気の源となっています。
何事も『継続は力なり』と言いますが、水泳をきっかけに体力も持久力もつき、新しい仲間との出会いも有り、
私にとってスイミングとの出会いは本当に大きなものだったと感謝しています。

その後は、身体をほぐし温める事と思って始めたヨガ・・・少しは身体も柔軟になりスイミングにも良い効果が出ています。
そして、週1回のリラクゼーションの指圧。身体が楽になると心や気持ちも楽になります。
本当に心身ともに元気でいられるのは、様々な運動のお陰です (^_-)-☆

運動は運を動かすと書くように、ラッキーな事もよくおこるようになりますよ。
皆様、忙しい毎日の中でも少しずつ身体を動かす、運を動かす事を習慣付けてみてくださいね(●^o^●)

ママのプライベート
2011/04/13

先月28日に受験した、日本アイリスト協会の検定試験の結果が本日発表になり、無事1級に合格しました(^_^)v

まだ全国で100人しかいない1級取得者の仲間になりました。
1級検定では、実技・筆記試験共に90点以上が合格ラインで今回は30%の合格率だったようです。

「トップレベルのアイリストとして必要とされる総合的な技能及び知識が問われ、2年以上の経験を持ち、あらゆるタイプのまつげエクステの施術が可能な者が受験対象となります。特にアレンジやアート技能を必要とする」 (受験資格) 

実技では、安全性はもちろん、デザイン性・スピードがチェックされ、認定講師の先生方が施術中、施術後も厳しくお一人ずつ仕上がりをチェックしてくださいます。
最初の1本目をモデルさんのまつ毛に付けるまでが本当にドキドキものです(+o+)
それ以降はタイム以内に決まった本数を正確につけるため、ひたすらサクサク付けていきます。

筆記試験には2級基礎学科・基礎実技・カウセリング・クレーム対応・1級医学学科・1級応用の6冊のテキストからと更に施術全般における安全面の確認・アフターケア・トラブル・衛生面、そして商材に関する問題がひろく出題されます。
実際にテキストを丸暗記するだけではだめで、完全に内容を理解しておかねば解けないような問題も出題されていました。
『はぁ〜そう来るか…』という感じの問題もありました。

筆記試験60分、実技60分を終了した時には、ぐったりしていました。
モデルを心良く引き受けてくださったM.T.様も『とても緊張しました、凄く大変な試験なんですね!』とびっくりしておられました。
M.T.様、ご協力感謝いたしております。
自分自身の技術・知識の確認とお客様が安心して施術を受けていただけるようにとの思いから受験しましたが、合格したので何はともあれ、めでたしめでたし(●^o^●)

クォンタムタッチ®ヒーリングのプラクティショナーの認定も受け、アイリスト1級検定も合格し、次なる目標は和装花嫁の白無垢着付けです。
今年中には合格できるように練習に励みます(^_-)-☆


<<  <  52  53  54  >  >>

estella(エステーラ)

まずは、お気軽にお問合せくださいね。

電話番号:090-1950-1539

所在地 :大阪市中央区上本町

営業時間:9:00〜20:00(応相談)

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

ご予約・お問合せ