

四天王寺東門から入った所にある
『亀遊島弁財天』の桜・・・満開から散り始め、桜の木の下で妙齢のご婦人方5~6人がお花見お弁当を楽しんでおられました(^_-)
今日から、2011年度YMCAのモーニング水泳が始まりました。1991年の5月から泳ぎ始めたので、20年になりますね(笑)毎週木曜日は朝9時からプール・・・我ながら良く続いているものだと思います(^_^)v
1988年娘達が小学1年と4年生になり、ほっとしたのも束の間、5月・6月に舅・姑・実家の母と続けて3人が入院し慌ただしい看病と介護の日々が始まりました。
それまでの私は、あまり丈夫な方ではなく、鍼灸師の妹に頼り2週間に1回位鍼灸の治療も受けて体調を整えていました。
これから長く続くであろう介護の為に体力をつけなくては・・・と思って始めたスイミングが今の私の元気の源となっています。
何事も『継続は力なり』と言いますが、水泳をきっかけに体力も持久力もつき、新しい仲間との出会いも有り、
私にとってスイミングとの出会いは本当に大きなものだったと感謝しています。
その後は、身体をほぐし温める事と思って始めたヨガ・・・少しは身体も柔軟になりスイミングにも良い効果が出ています。
そして、週1回のリラクゼーションの指圧。身体が楽になると心や気持ちも楽になります。
本当に心身ともに元気でいられるのは、様々な運動のお陰です (^_-)-☆
運動は運を動かすと書くように、ラッキーな事もよくおこるようになりますよ。
皆様、忙しい毎日の中でも少しずつ身体を動かす、運を動かす事を習慣付けてみてくださいね(●^o^●)