☆滋賀の友人のMちゃんのお誘いで草津へ
からすま半島にある、草津市立「水生植物公園みずの森」の琵琶湖畔には蓮の群生が見事な花を咲かせています。
昨年始めて見に行き、今年は船に乗って琵琶湖水面からハスの群生の中に船をすすめ、手の届くような場所からのハスの花を楽しませていただきました。
その後、もりやま方面のひまわり畑も訪れ、大津プリンスホテルでランチバイキング・・・32階のレストランから琵琶湖の景観を眺めながらゆっくりと食事を楽しませていただきました。
お誘い下さったMちゃん、ご一緒させていただいた皆様、楽しい一日を有難うございました。
☆三大夏祭りの一つ・・・大阪の天神祭りは24・25日に開催されます。
今夜は南のセットサロンで浴衣着付けのお仕事に出張しました。
スタッフ3名で13時半〜20時の間に34名のお嬢様達に浴衣をお着せしました。
花魁風の着付けも数名あり、皆さん艶やか・可愛い浴衣姿で、お仕事の方や、お祭りにお出かけのかた等様々でしたが、とても楽しくお仕事させていただきました(*^-^*)
明日は今日の3倍のご予約が入っているそうです(@_@) 3倍のスピードで頑張らなくては(^_^;)
帰り道の道頓堀は遊歩道の上に提灯が飾られてとてもきれいにお祭り気分を盛り上げていました。
☆ブライダルの着付けのお仕事をさせていただいている美容室、『ブルーミング ビューティステージ』は1990年にオープン、今年で25周年を迎えられました。
オープン当初から現在に至るまで、ブルーミングに関わった新旧スタッフが50人近く参加しての大同窓会!!
いつもの様にオーナーの手作りのご馳走の数々をいただきながら、新旧スタッフが旧交を温めました(*^O^*)
私は8年前からご縁をいただき、ブライダルスタッフとして着付けのお仕事を担当いたしておりますが、龍野登志子オーナーの仕事への姿勢、お客様への接遇など勉強させていただく所が沢山あります。
いつも笑顔でお客様にとっての最高を目指すオーナー・・・その背中を追いかけて、私たちも日々頑張らせていただきます\(^_^)/
☆心斎橋のまつげエクステサロン、「CocoLash ラモーナ」さんへ出張して浴衣の着付けレッスンさせていただきました。
土曜日の営業終了後3時間と今朝始業前の1時間半、合計4時間半でみなさん自分で着付け、そして合いモデルで着せ付けできるようになっていただけました。
1回目、『最初は2時間位でできるのかな?』と思っておられたようですが、皆さん初心者で汗抱くになりながら、何とか帯び結び迄完成。
2回目の今日は比較的スムーズにご自身でも着られて、お相手への着付けも上手にされてました。
回数をこなすほど、楽に早く着られるようになりますよ!皆さん、楽しんで練習なさってくださいね(*^-^*)
普段はムームー姿でお客様を迎え、施術されるマネージャーのMさんとアイティストのお嬢様達3名が天神祭の24・25両日は浴衣姿で華やかに客様をお出迎えされることでしょう\(^_^)/
☆大竹口聡美先生のご指導の元、プリザーブドフラワー講習会を開催。
夏バージョンでブルーのバラもMixして爽やかなアレンジ(^_^)v
鳥かごをイメージしたケージにアイビーを添えて、更に華やかに!!
同じ素材を使ってもそれぞれの作品には作った人の個性がでて、皆でワイワイガヤガヤ、制作を楽しみました!
簡単でも素敵な作品をご指導いただいた聡美先生、有難うございました♡
☆昨年9月から、着物着付けのレッスンを開始されたM.M.さん、月2〜3回のペースで練習中。
先月は夏祭りも始まるので、ご自身の浴衣着付けとお子達への着付けを習得。愛染祭りの日には『大汗をかきながら何とか着せました』と報告してくださいました(笑)
今日は小紋と名古屋帯の着付けの最終チェックをいたしました。
夏休みが始まり、お子達が在宅の時にはレッスンをお休みされるので、次回は9月です。最初の日は復習、2回目からは訪問着&袋帯着付けの練習に入ります。
お休み中に復習はできるかな?(笑)
☆平成22年に初ご来店以来、何かイベントのある時にはお越し下さってたM.N.様、この度実家へ帰郷されることになりました。
大阪を立つ前にと最後の施術にご来店いただき、素敵なプレゼントをお持ちくださいました。
「ママには、本当に色々とお世話になりました。私の転機の度に話を聞いていただき、人生を変える決断の時も背中を押して下さって本当に有難うございました。」と・・・
本当に色々な経験をされ、新たな環境でこれからも前向きに人生を楽しんでいかれますように応援しています。
大阪にお越しになる時にはお立ち寄りください。 再会を楽しみにお待ちいたしておりますね(^_^)/
いただいたお茶のセット、30種類もあります!一つずつ楽しませていただきます♡
☆今年も信州うちやま農園さんから、季節の果物が届きました。
毎年お任せで、自宅と次女のお義母に初夏の果物を届けてもらいます。
今年は、この時期にしか巡り会えないシャインマスカットと紅秀(サクランボ)の取り合わせ♡
マスカットは種もなく、皮のまま食べられる便利なものですが、もちろん美味しい!!
今年も外れなく楽しませていただきます\(^_^)/
お義母様からの早々にお礼のお電話をいただきました(*^_^*)
☆長居公園植物園の夏の特別早朝開門が始まりました。
ハスの花は早朝から開花し午前中には閉じてしまうので、7月の土・日は午前7時半に開門されます。
今日は初日、曇り空でしたが、早起きしてハス達に会いに行ってきました(*^-^*)
早朝ということで、やはり高齢の方々が多いのですが、皆さんカメラを片手に思い思いの構図で撮影中!
花の開花具合は4分咲き位かな? 毎年同じ時期に行くと、その年の天候が自然に及ぼす影響がよくわかります。
春の花、梅・桃・桜・藤・バラなどは通年よりも1週間ほど早咲きでしたが、ハスやみどりのトンネルをつくる、カボチャ・ヒョウタンなどの生育、そしてひまわりも少し遅れているようでした。
来週の土・日にはハス祭りのイベントが開催されるようです。ご興味のおありの方は是非足をお運びくださいね(^_^)/
早朝に爽やかなハスを見て始める一日も素敵ですよ(^_^)v
10時からご来店のお客様に「ママさん、フットワーク軽すぎ!」と褒めていただきました(笑)
☆一般社団法人 日本酵素・水素医学美容学会の公認ファスティングカウンセラーの資格を取得しました。
エステプロラボの酵素ファスティングダイエットのシリーズに出逢い、健康寿命を延ばす為には酵素を生活にとり入れる事がとても重要だと学びました。
自分自身が酵素を多く含む食事をしたり、酵素ドリンクを摂りながらのファスティングをする事で体重をコントロールできたり、体調が改善する経験をしました。
表面的な美しさのみならず、病気にならない健康な身体をキープできる食品や食べる順番、身体に必要な油や反対に摂ってはいけない油など、色々と学んだ事を皆様にお伝えする為にカウンセラーの資格講座を受講し、実際に3日間のファスティングを体験しレポートも提出し、この度カウンセラーの認定をうけることができました(^_^)v
これからは、学んだ知識を解りやすくお伝えして、皆様の健康な生活の一助となれますように励んでまいります。
ご興味のお有りの方は、お問い合わせくださいね(*^-^*)
☆今年もビオレサラサラシートCOOLの季節になりました!
毎年6月の中旬頃から発売される、ビオレさらさらパウダーシート「夏限定 Cool&Cool」。今年はいつもの可愛い絵柄が中々見当たりません(T_T) で色々とドラッグスを回ってみると、それらしきものがあったので漠買い(笑)
暑い中をご来店いただいたお客様に冷やしたシートを1枚お使いいただいてクールダウン。
そしてささやかなプレゼントですが、1パックを季節のご挨拶代わりにお渡ししています。
少しでも爽やかにお過ごしいただけたらと「お・も・て・な・し」
お楽しみいただけたら嬉しいです♡
☆アイティストのMちゃんが着付けレッスンにご来店。
先ずは浴衣から始めました。
前回、着物は全く始めての状態から、2時間で何とか一人で帯結びまで完成し、ママがモデルになり着付けまでこなされました(^_^)v
今日は2度目なので、少し手際良くキレイに着ておられました。
2時間で、ご自身で2回、ママへの着付けを1回こなされました。
将来は着付けのお仕事もしてみたいとおっしゃっるMちゃん、厳しく指導させていただきますので頑張って技術を吸収なさってくださいね(*^-^*)