昨夜、妹から飼い犬のミニチュアダックスがヘルニアになったとのメール来ました。
『昨夜半に突然鳴いて腰が立たなくなりました(T_T)病院みてもらったところ、重度の馬尾神経ヘルニアだそうです。
プレドニン内服による内科的治療で治る割合は10〜50%だといわれました(泣)
手術して治る割合は50〜90% だそうです。
鍼もしていますが、遠隔でクォンタムパワーを送ってやって下さい』
昨夜遅くですが、勿論遠隔でエネルギーを送りました。今日はお客様の合間に直接施術をと思ってTELしたところ、『今からMRIを撮りに病院に行くわ』との事。
夜になってTELしたところ、今のままでは歩けないままの生活になると言われ、明日、手術をうけさせる事になったようです。治る可能性が高いならやはり手術を受けさせたいですよね!
ママもベッキー君に最善が起こるようにとクォンタムタッチのエネルギーを送ります(^o^)
『ベッキー、頑張って早く元気になってね!』
☆お一人目C.Y.様、美容室での施術。
まつげエクステ施術を受けられるのは今回が2回目との事。
以前はJカールを付けられたようですが、今回はご相談の結果Cカールになりました。
10・11mmのCカールを110本使用して、中央長目、でパッチリした感じになるようにデザインさせていただきました。奥二重の目元にはCカールが良くお似合いです(^_^)v
『キレイにつけていただいて有難うございました!』と喜んでいただきました。
☆お二人目、看護師のA.O.様、4ヶ月ぶりのご来店です。
10・11・12mmのCカール110本を使用して目尻にかけて長くなるようにデザイン。
目尻部分に12mmのワインカラーを左右5本ずつMIXしてみました(^_^)v
ほんのり色づく目元が大人キレイで素敵ですね。
1歳10ヶ月の坊やがおられるのでめまぐるしい日々をお過ごしでしょうが、たまにはお洒落して気分転換!
ママ力UPしてくださいね(^O^)
☆夕方から、久々に黒門市場へお買い物に出かけました。
各お店が、お正月バージョンになり、価格も少しお高くなってきています((-_-))
30・31日は身動きができない位混み合うことでしょうね(@_@)
☆H.K.様、まつげエクステリペアにご来店。
今回は左目がはえかわりの為か本数が少なくなっていました。
10・11・12mmのCカールを130本使用して中央長目のデザインにお仕上げ!
お正月に向けてばっちりの仕上がりとなりましたね(^_^)v
お正月休みはご家族で沖縄旅行にお出かけとの事・・・楽しんでいらしてくださいね(^O^)
☆N.K様、まつげエクステにご来店。
今年の1月に初エクステをされてから毎月お越しいただき今日が12回目の施術となりました。
10・11mmのCカールを110本使用して、目尻部分に12mmのカラー(レッド)エクステをMIX・・・中央長目のデザインにお仕上げいたしました。
施術後の、ドリームカード・・・全部で33枚あるのですがなんと1年間で同じカードを3回もお選びになりました。
そのカードのメッセージがN.K.様にとっては必用なメッセージなのでしょうね、ご本人もママもびっくり (@_@)
次回はどんなカードが出るか楽しみですね(^O^)
★皆様へのお知らせ!
今年も後8日・・・ご予約可能な枠は残りわずかとなっております。
12月24日15時〜・17時〜
12月27日12時半〜
12月28日13時〜
12月30日14時〜・16時〜
12月31日応相談
ご希望の方はお早めにご連絡くださいませ(*^_^*)
夕方から、中之島へイルミネーションIN OSAKAを見に出かけました。
昨年は本町から御堂筋イルミネーションを見ながらゆっくり歩いて行き、中之島バラ園の辺りで消灯されてしまった(笑)ので、今年は5時過ぎから出発しましたが淀屋橋につくと既に超満員 (@_@)
市役所の前と中のカフェのデコレーション
プロムナード
中央公会堂前映像が流れると→
バラ園の辺り
あまりの人出の多さに早々に引き上げましたが、年々多くの人が集まり、経済効果はあるようですね(^_^)v
☆Y.K.様、まつげエクステ6回目のご来店。
今回は、長さを少し変えてよりナチュラルに・・・8・9mmのJカールを110本使用して、目尻にかけて長くなるようにデザインさせていただきました(*^_^*)
自まつげが細いので、この長さの方がより長持ちするかもですね(^_^)v
☆お客様の合間ぬって年賀状作成にかかりました。
午前中に宛名書き(PCで打ち出しですが・・・)
午後からは、裏面の編集。
左の写真は友人の富ちゃんからのプレゼント・・・アクリル樹脂製の龍の置物です。先日一緒にミュージカルに行ったときにあるお店で見つけて購入しようとしたら『ママ、早めの還暦のプレゼントに私に買わせて!』と買って下さいました。
この龍をアレンジした写真を取り込んで、辰年にふさわしい年賀状に仕上がりました(^_^)v
後は、それぞれの方々に合わせてショートメッセージを一言、書き足します。
皆様、2012年の元旦をお楽しみに (*^_^*)
今日は、『つむぎの森』でプリザーブドフラワー講座に参加してきました。
講師のO先生が花材をすべて用意して下さって、初心者にもわかりやすく、基本のテクニックを指導しながら実際に作って見せて下さいます。
バラやカーネーション等の大きめの花には2本のワイヤーを十字にクロスさせる技法、クロスメソッド。
あじさいやかすみ草など小花をまとめる時には、ツイスティングという技法を使います。
先生のご指導の基にお花にワイヤーをかけては、オアシスに刺していくだけでとても可愛い作品が仕上がりました(^_^)v
お花だけではなく、リボンを巻いたり、作って差し込んだり・・・リボンを選ぶときには皆さん、女の子に戻ってハイテンション(*^_^*) 大騒ぎでしたね(笑)
同じ花材を使用してもそれぞれの個性に溢れた素敵な作品に仕上がりました。
講座の後は、ランチ忘年会。
イタリアンのランチとおしゃべりを楽しみました。
『つむぎの森』のはやしひろこさん、今年も一年、色々な学びを紹介していただき有難うございました(*^_^*)
来年も宜しくお願い致しますね(^o^)