☆久々のオフ・・・バスツワーでみやまの里へ『イチゴ狩り&藤の花回廊めぐり』
和歌山県日高川町のみやまの里にある日本一長い、1646mの藤棚ロードを歩いてきました。
お天気に恵まれ、藤の甘い香りに誘われて大きな蜂の羽音がブンブン・・・蝉の鳴く声も聞こえます(@_@)
途中の道には野生のエビネ蘭も数種類咲いていました。
昼食は筍づくし、筍ご飯・天麩羅・焼き筍・すき焼き・木の芽和え・梅うどんのお吸い物・炊き合わせ・・・
満腹になったところで、30分食べ放題のイチゴ狩りでした(笑)
最後に、『安珍&清姫』のお話で有名な『道成寺』へ参拝。歌舞伎・能・日本舞踊の舞台での舞は知ってましたが、
お参りは初めてで、ご本尊の千手観音菩薩像は始め国宝や重要文化財指定の二十数体の仏様を拝観してまいりました。

今日はゆっくりのオフを楽しみました(^_^)v
☆桜の季節があっという間に過ぎ、ベランダでは連翹(レンギョウ)とスミレの花が満開です。


そして、マンション裏の多目的グランドに鯉のぼりが泳ぎ始めました(*^-^*)
ここ数日はお天気に恵まれ、グランドでは早朝からテニスを楽しんでおられます!
今日は洗濯日和・・・ベランダに布団カバーやサロンのシーツなど洗濯物の花が咲きました(笑)
☆今日はお客様、W.T.様の個展を見に行きました。
W.T.様はデザイナーズブランドのショップに勤務しておられますが、趣味で版画の作品の制作も続けておられます。
お菓子の空き箱やティシュの箱など色々なモノを使って制作される特殊な版画は独特の感性です。
今日はTさんの友人も来ておられ、そのお子さんとの写真もご一緒させていただきました(*^_^*)
Tさん、今回も素敵な作品を拝見させていただき有難うございました。
これからもお仕事も趣味の作品造りも両立させて楽しんでくださいね!
☆今日は友人のTさんのサロンで『催眠療法』のセッションのモデル体験。
クォンタムタッチ(R)やリフレクソロジー、ラヴィングベビータッチなどを一緒に学んだ友人のTさんは、更なる学びとして催眠療法を勉強され、セラピストに認定をされるためのモデルケースの施術を継続中です。
私自身は、『今ここに生きる』タイプなので、過去生とか前世療法に全く興味がなかったのですが、現世での私の生き方のルーツはどこから?と言う疑問は有り、これからの人生をより良く生きて行くヒントが見つかれば良いなあと思ってモデルをお引き受けしてみました。
内容についてはプライベートな事なので掲載はひかえますが、過去生の魂の生き方が今の私に少なからずの影響を与えている事もわかって納得がいきました。
又、これからの人生をどのように生きて行くかのヒントも見え、とても嬉しい時間を過ごさせていただきました(^_^)v
Tさん宅の愛犬モカちゃんに癒やされて、Tさんの美味しいランチもご馳走になり気持ちもお腹も満たされた1日になりました♡♡♡
今まで、食わず嫌い(笑)の催眠療法の新たな楽しみを教えて下さったTさんに感謝いたします(*^-^*)
☆今日は今年最後の桜を楽しみに造幣局とおりぬけへ
10時頃天満橋に着いたのですが、地下鉄の改札は超満員(@_@) さすが「とおりぬけの桜」です!
外国からの観光客も多く、多国籍の言葉が飛び交っています。
人の流れに乗ったままに進み、所々で写真を撮ってみましたが8分咲き~満開の桜にウットリ♡
本当に日本の春は素敵ですね(*^_^*) 人が混み合ってなければ何時間でも眺めていたい風景です!
☆お客様のご予約の合間に大阪城桃園を再訪しました。
前回は少し早く2分咲き・・・今日は8分咲きの見頃でした。
土曜日なので家族連れや人出も多く込み込みの大阪城でした(笑)
昨年は桃と桜を同時に楽しみましたが、今年は桜は2分咲き位・・・
来週末なら桃も桜も満開でしょうか!
昨夜ご来店のY.M.様は着付けの友人の紹介で3年前からのお客様。
先日も友人から「最近Y.Mちゃん来てますか?」と聞かれ、
「今年はまだ来られてないわ」と話していたばかり・・・
以心伝心でしょうか、その後すぐにご予約をいただき昨夜のご来店でした。人の想いは伝わるのでしょうね♡
☆今日はお彼岸・・・早朝8時から京都、百万遍へ父と妹家族とでお墓参り。
11時前には大阪の実家へ帰り、11時半から先日逝ったミッチャンを偲ぶ会。
ミッチャンの甥御さんが遺骨を引き取りに来られる前に、友人達をお招きして食事をしながらミッチャンと
過ごした日々を振り返りました。50年本当に長い間、実質の母親役を引き受けてくれていたミッチャンに
改めて心から感謝の想いがわき上がってきました。
ミッチャンが暮らしていた部屋の片付けも終わり、寂しくなりました(T_T)
☆夜は大学時代のクラブの友人達と2年ぶりの食事会。
久々に会うのですが、あっという間に40数年前に(笑)共に頑張って過ごした良き時代にタイムスリップして楽しい時間を過ごしました。
何人かはお孫ちゃんもおられる「じいじやばあば」ですが、話題は当時の話ばかり・・・楽しい仲間達です(*^-^*)
皆が健康で語り合えることがとても大切な年齢になってきました。
いつまでもこの会が継続できるように皆様ご自愛くださいね!
今日も目いっぱい、内容の濃い1日でした!
☆ポカポカ陽気の午後、大阪城の桃園に行ってきました。
まだ少し早く、2分咲き程度でした。
来週くらいが見頃でしょうか・・・もう一度行ってみます。
梅園の方は花も終わり、大阪市環境局のスタッフさんが花の終わった枝を剪定、枝落としをしておられました。
皆さんの陰の努力が有って、来年も見事な花がさき、私たちを楽しませてくれるのでしょうね(^_^)v
季節の巡りを感じて、実家の「金のなる木」も満開、ご近所の早咲きの桜も開花しています。
昨年の7周年に友人達からいただいた観葉植物のポニーテールも1年経って、とても大きくなりました!
最近は卒業式のシーズン・・・早朝から美容室での袴着付けのお仕事に出かけてやや寝不足の日々ですが、可愛いお嬢様方の色とりどりの袴姿を楽しませていただいております(*^-^*)
☆3月7日夜は次女の高校PTA時代の飲み会、恒例のフグの会。
今回は6名集合、楽しく食べてお喋りしました。
仲間のお一人が1月に脳梗塞で入院され、現在加療中です。今はリハビリ病院に移られ、頑張ってリハビリに励んでおられるとの事。お互いに健康には気を付けなければと言う話題がメインとなりました。
次回は夏に『ハモの会』を楽しみに頑張りましょう!


☆今日最初のお客様から思いかけないプレゼント・・・真紅のバラの花束をいただきました(*^_^*)
ママ友のご紹介で昨年12月頃からお越しいただいているM.I様。
偶然8周年の日にご予約を入れていただいていたのですが『こんなおめでたい日に来させていただいて嬉しくて♡』と、花束を抱えてご来店になりました。突然の事に本当にビックリ!!とても嬉しかったです。
M.I.様本当に有難うございました・・・そしてこれからも宜しくお願い致します。
夜は大学時代の友人2人と3ヶ月ぶりの女子会・・・グランフロントのJoe's
SHANGHAIで中華のコースを楽しみました。
皆それぞれに、最近大切な人を見送り、私たちのこれからの人生過ごし方を色々考えるといった感慨深い会話になりました。
取り敢えずは美と健康の為に少な目に食べる事から始めよう・・・と言いながらも美味しいお料理は完食しましたが(笑)
次回3ヶ月後の定例会までにはきっと痩せているはずです(^_-)-☆
帰宅すると、マンションのドアノブに何か有ります。
友人のK.Kさんから可愛い桜の盆栽が届けられていました。Kさん、有難うございました。
わざわざお越しいただいたのに留守でごめんなさいね(^^ゞ 大切に育てますね!
今年の誕生日も多くのお客様や友人達からお祝いしていただいて、とてもHAPPYな1日となりました(^_^)v
皆さん、本当にありがとうございました♡