2007年2月24日にオープンしたエステーラはお陰様で本日8周年目を迎えます。
これもひとえに皆様方のご愛顧のお陰と心から感謝いたしております!
これまで自分の直感の趣くままに色々な学びを取り入れ、メニューに取り入れてまいりましたが、根底に有ったのは『お客様の元気とキレイのお手伝い』をできるモノ探し・・・だったような気がします。
クォンタムタッチ(R)・アロマハンド・ヘナトリートメント・リフレクソロジー・
ラヴィングベビータッチetc,全てに共通するのはタッチケアであり、人の手の温もりや心地良さが人を元気にする事ができるという所に行き着きました。
これからも、益々パワフルに多方面にアンテナを張り巡らし、面白そうな事はどんどん学び、お客様が心身共に元気でキレイになっていただけるサロンを目指します。今後とも宜しくお願いいたします。
一足早く、いつも私を支えてくれる妹からのプレゼントのお花が届きました(*^-^*)
又、8周年&誕生日にとプレゼントを下さった皆様方に厚く御礼申し上げますm(_ _)m
☆月に一度のクォンタムタッチ(R)&リフレクソロジーの練習会。
今月は6名の参加でおこないました。
1人がモデルになり、後のメンバー達が、それぞれリフレクソロジー・ヘッドトリートメント・アロマハンドケア・クォンタムタッチ(R)の施術をおこないます。
私たちは通称マハラジャコースと呼んでおりますが、その名の通り、同時に幾つものセッションを受けられるとても贅沢な至福の一時です。
合間のティタイムには色々な情報交換をし、深〜く為になる話も飛び交います(笑)
ちなみに今回は最近ママが受講した『個性心理學(動物占い)』についてシェアさせていただきました。
自分の個性についてよく認識し、他の人達とは違って当たり前、他の人の個性をも明らかにして認める事で、コミュニケーションがより円滑になる・・・・という素敵な心理學です。
皆さん、自分のキャラクターを調べたり、旦那様や子供達をチェックしたりして大いに盛り上がりました!!
自分と他人は思考も違っているという事は頭では解っていても、納得するのは難しい場合も有りますね(^_^;)
でもね、認めてしまうととても楽になりますよ(笑)
☆2月10日、私たち家族にとって、とても大切な人が天寿を全うし、旅立ちました。


←孫達と父
実家で住み込みの家政婦として50年間勤めてくれていたミッチャン・・・
産婦人科医院を開業し医業に専念していた亡母の代わりに家事一切を取り仕切り、時にはやさしく、
時には厳しくその生涯をかけて私たち家族の為に愛情を注いで勤め上げてくれました。
ここ数年は持病の間質性肺炎のため、在宅酸素を使いながらも、家事をこなしてくれていましたが、
昨年末に体調を崩し、緊急搬送で入院し約1ヶ月半・・・一時は危篤になりもう最後かと思っていたら、
Dr.も想定外の奇跡の復活をし、漸く食事もゼリ-状のものを食べられるようになってきていたところ、
更なる感染症で肺炎が急性増悪し、アッという間にあの世に旅立ってしまいました(T_T)
10人兄弟姉妹の長女として、お母さん代わりに妹や弟さん達の世話をし、その後縁あって私の実家に
勤めて50年、実のところ、ミッチャンについてはご親族様方より、我が家の者たちが良く知っていました。
ご親族様にも、彼女の生活ぶりを知っていただこうと、ミッチャンが持っていた数々の写真の中から、
ミッチャンの人生の歴史をまとめたアルバムを姪っ子が急遽作成してくれました。
色々な趣味にチャレンジしていた場面や友人達との交流、孫のように可愛がってくれていた私たち姉妹の
子供達との思い出の場面・・・眺めていると本当に50年間いつもミッチャンと一緒でした。
ささやかなお通夜、告別式ではありましたが、本当にミッチャンが大切にしていた、ご親族、ご友人と
私達家族に囲まれて最後の一時を過ごしてお空に旅立っていきました。
ミッチャン、本当に長い間お疲れ様、有難うございました・・・お空に行ったら、亡き母を見つけて一緒に、
これからも私たちを見守っていてくださいね・・・合掌
☆今日は藤原こうちゃん、ますみん主宰の『個性心理學』講習会を受講。
『個性心理學』は、個性心理學研究所に」より世界ではじめて人間の個性を動物のマスコットにあてはめることで、誰にでもわかるイメージ心理学として体系化されたものです。(テキストより抜粋)



1日で、基礎講座と上級講座を受け、アドバイザーになれるというハードな講習会、10~19時迄みっちりと学びました。
知らない自分を発見できる、自分と他人の違いがわかる、より円満な人間関係がわかる、子育てにも活かせる・・・等など、様々な効能が有り、『へぇ〜、そうなんだ!』とビックリ・ワクワク、とても楽しい講座でした。
テキストをじっくりと読み返し、落とし込んで、円満なコミュニケーションの為に活用させていただきます♡
こうちゃん、ますみん有難うございましたm(_ _)m
☆今年初めてのクォンタムタッチ(R)&リフレクソロジーの練習会。
きょうは7名の参加でした。
先ずは参加者それぞれの友人、家族さんで病気療養中の方、手術をうけられる方、術後の方たちへ遠隔ヒーリングで皆様に最高・最善が起こりますようにとのエネルギーを送りました。
その後、参加者1人がベッドに横になり、20分ずつですが他の参加者全員からヘッドトリートメント・リフレクソロジー・クオンタムタッチ(R)の施術を受ける「マハラジャコース」を堪能させていただきました(^_^)v
参加者はそれぞれにお正月疲れ・仕事のお疲れ・ギックリ腰・介護疲れ、etc でしたが、終了後は皆さん笑顔で
温泉の湯上がりのように頬がピンク色になっておられましたね(*^-^*)
月に一度の練習会で、それぞれのスキルをUPし、時には悩みや愚痴を聞き合ったり日頃のストレスを解消する場にもなっています。
今年も楽しくエネルギーと情報の交換の場となると良いなぁ〜と思っています♡
終了後、エネルギーをチャージした皆さんは笑顔満面です!

☆
毎年、元旦のお祝いの時、父が干支の書の色紙を書いてくれます。
その色紙を干支の土鈴と一緒にサロンの玄関に飾っています。
年末から、バタバタしていて、父も落ち着かず、昨日やっと作品を届けてくれました。
今年も良い1年になりますようにとの願いを込めて書いてくれた父の書のエネエルギーがサロンの玄関に溢れ、お客様をお迎えいたします\(^_^)/
今年も皆様の元気とキレイのお手伝いをさせていただけますように♡

☆5〜7日北新地の着物サロンでの着付けのお仕事も無事終了し、8日はYMCAで初泳ぎ・・・
今年も木曜日モーニング水泳が始まりました。
3週間も泳いでなかったのですが、初日からリーダーの決めたメニューは1300M(@_@)
何とか泳ぎ切りました(笑)久々に泳いで、身体もスッキリ!!
1月〜3月の練習は11回・・・今期はロングの泳ぎ込みをし、何と400M個人メドレーを目指すそうです(^_^;)
できる所まで頑張りましょう(^_^)/
プールの帰りに、友人のTちゃん宅へ寄って新年のご挨拶・・・山口県にある御主人さんの実家でお正月を過ごして来られたそうで、お土産にと美味しいミカンをいただきました(*^_^*)
Tちゃんいつも有難うね、又ランチご一緒しましょうね。
皆様、2015年明けましておめでとうございます!
今年も、皆様の『元気とキレイのお手伝い』をモットーに、更なる学びを深めてお客様を多方面からサポート
できますように楽しく過ごしてまいります(*^-^*)
晴れやかな元旦は毎年のように妹宅で父も参加しておせちをいただき皆でお祝いしました。
88歳になる父も一緒にお祝いできる幸せが長く続きますようにと密かに祈りながら・・・
ですが、元旦から自分が大失態(>_<) 迎えに来てくれた義弟の車に乗り、ドアを閉めようとしたところ、
ドアが少し遠くて手を伸ばしたら、バランスを崩して何故か顔から落ちて顔面制動!!
左頬と鼻筋を強打しました(@_@)メガネの左目のレンズが酷く傷つきましたが、そのお陰でお仕事に大切な
手や指には怪我一つないという奇跡的な有難い状態で収まりました。
今年は初日に厄落としをできたので、後は良いことばかりとプラス思考で頑張ります(^_^)/
30日午後は新地のレンタル着物サロンのお正月の初出の準備。
夜9時にサロンでお客様の施術を終え、今年も無事に仕事納めできました。
今朝は少しゆっくり目覚め、グリーンスムージーの朝食後、お正月のしつらえを始めました。
大掃除は11月に終わっているので、軽く窓を拭き掃除、床も水拭き、玄関のタイルを洗いました。
すっかりキレイになった玄関に久々に生花を生けました。
このお花は友人のYさんが年末ご来店の際プレゼントしてくださったものです。Yさん、お気遣い有難うございましたm(_ _)m
今年は、Yさん宅の断捨離のお手伝いをさせていただいたことがきっかけで、「整理収納アドバイザー」の勉強をする事になり、整理収納アドバーザー1級の資格取得にも至り、又、お客様の御希望でファスティングの商品を扱う事にもなり、お部屋の片付けから身体のデトックスにも守備範囲が広がりました(笑)
サロンを始めた時からのモットーである『元気とキレイのお手伝い』は変わることなく、その枠を益々広げて
お客様をホリスティックにサポートさせていただけるように、更なる進化を目指してまいります。
次はどんな楽しい学びが見つかるかとワクワクしています。
今年もエステーラにご縁をいただき有難うございました。
皆様方に心からの感謝の気持ちと愛を込めて、来る年も宜しくお願いいたします\(^_^)/
☆26~30 日にかけて人生初のファスティングを実行してみました。
10月に開催された『ビューティワールド JAPAN』でご縁をいただいた「Esthe Pro Labo」さん・・・
お客様のご要望が有ってファスティングダイエットの商品を仕入れ、講習会にも参加し認定サロンのディプロマもいただきました。
これまで、2名のお客様がこのプログラムにトライされ、それぞれに良い結果をだされ、5〜6Kgの減量に成功されました。
そこでママも少し気になるお腹周りを何とかしたいと思い、年末忘年会も終わって初ファスティングに挑戦!!
学生時代からキープしていた153cm、42.5Kg、ウエスト58~60cmの体型が45歳を過ぎた頃から、少しずつ変化し始めました。
介護ヘルパーの仕事から帰ると身体も疲れていて、甘い物が欲しくなり何となくプリン1個とかシュークリーム1個とかを食べていた事でいつの間にか体重は44Kg、ウエストは63cmと若干増え、50歳代には代謝も悪くなり、食事の内容を見直しても1kgを減量する事が難しくなりました。
週1回ですが、スイミングも続けていても現状維持、昨年2月から1日も休まずおこなっている朝の腹筋100回も水泳のバタ足が早く楽になる効果はあっても、減量にはあまり関係なし(>_<)
岩盤浴に行く時間も取れず、モヤモヤしていました。
そこで講習会で学んだ酵素栄養学にもとずいて、11月から朝食をグリーンスムージーにし、1日で1番しっかり食べるランチの前に『トリプリルカッター』を摂り、夕食は今まで通り野菜中心の食事にしてみると、約1ヶ月で1kgの減量に成功しました。
※『トリプルカッター』は食事の15分前に摂ると高カロリー食の三大元凶である油・炭水化物・糖にアプローチをカットできるダイエットサプリメント。
ニンマリしながら、5日間の酵素ファスティングにトライ。
「酵素ファスティング」は単に食べないことで体重を減らすのではなく、一定期間固形物を摂らず、良質の水と酵素飲料だけで過ごすことにより、消化器官を休め、体内の消化酵素の分泌を抑え、その分代謝酵素を活性化させ、細胞分裂やデトックスなどの体内の代謝活動を促進させる事を目的とした、今注目の美容・健康法です。
前日(準備期)の朝は20mlの酵素ドリンク、ランチはファストプロリゾット(ノンコレステロール、約150~200kcalのレトルトミール)1袋、夜は60mlの酵素ドリンク。
ファスティング期の2日間は朝・昼・晩それぞれ60mlのドリンクのみ。
回復期の2日間は朝は20mlのドリンク、昼・晩はファストプロミール。
体重は 42.7kg→42.5kg→41.7kg→41.1kg と順調に減っていきました(^_^)v
身体は軽くなり、ウエストは62cm→59cmとスッキリ!!
お肌もツヤツヤ、フェイスラインもすっきりしました。
酵素ドリンクのみの2日間はお客様のご予約も多く施術を続けていたせいか、思いの外お腹が空きませんでした。
ドリンクを水素水で希釈し、1日中ドリンク水を飲んでいる状態でしたので、大丈夫だったのかもしれません。
2014年の最後に、30代の体型に戻れて凄く満足♡♡
2015年は自分が1番動きやすい体型をキープできる事を目標に健康的な日々を送れるように定期的にファスティングをしてみようと思います!!