9月23日秋分の日、今日は実家の父の81歳の誕生日です。
毎年、父の誕生日は休日なのでうらやましく、不思議に思っていた私に、「パパは偉いから、日本国中の人がお祝いしてくださって休日なんだよ」と答えた父の言葉を信じていた子供時代を懐かしく思い出します(笑)
妹家族と一緒に誕生日の食事会を企画し、孫達からもプレゼント!
ママの娘たちからはアートフラワーが好きな父に秋らしい花束!
妹の子供たちからは、習字が趣味の父へ色紙のプレゼント・・・姪いわく「これに孫たち其々に何か有難い言葉を書いてね!」と宿題も出されてうれしそう。
私は4年前に他界した母の愛用のスカーフを身につけて母も参加のつもり・・・きっと一緒にいてくれたと思っています。
美味しい食事も終わり、最後にケーキのローソクに火をつけバースデイソングを皆で歌って父が吹き消す・・・
父がローソクの火を吹いたなんて何十年ぶりのことでしょう!!
孫たちから「大きいパパ、私たちが結婚してひ孫ができるまで元気でいるよう頑張ってね!」うれしいコメントをもらいましたね (^_^)v
これからも身体に気をつけて益々元気で楽しく過ごしてくださいね!
少しでも長くパパの娘でいられるように願っています (^o^)丿