『つむぎの森』の林先生の所で開催されたダウジング・コミュニケーションの講座に参加してきました。
ダウジングはセルフカウンセリングでもあり、左脳と右脳を統一して潜在意識からのメッセージを目に見える形で引き上げるコミュニケーションです。
そのツールとして、ペンデュラムと呼ばれる、水晶やアメジスト・ローズクオーツでできた振り子が使用されます。
今回は入門編でしたので、基本的な理念・姿勢・なぜ振り子が揺れるのか、そして何のためにダウジングを行うのか・・・といった事をしっかりと理解しながら、ワークや瞑想をさせていただきました。
参加者の殆どがダウジングはじめての経験でしたが、ペンデュラムはグルングルン廻り、とても驚きと楽しさに溢れた講座でした。
10~16時までの短い時間でしたが、林先生はできるだけ多くの事を参加者に伝えようと約40ページものテキストを作成して、熱心にお話しくださいました。
いつもの事ながら、そのパワーと膨大な知識の量に敬服いたします。
次回のアドヴァンス編1・2もとても楽しみにいたしております。
その日まで、グランディングとセンタリングをしっかり行い、ペンデュラムに色々と問いかけてみようと思います。
又一つ新しい学びに巡り合えました(●^o^●)
☆お一人目のお客様、A.J.様、まつ毛エクステにご来店
毎月ご来店いただくJ様、今日はリペアではなく久々に全部オフして付け替えさせていただきました。
本数は多いのですがとても細い自まつ毛なので、0.1コートのCカール、10・11・12mmを140本使用して中央長めのデザインとさせていただきました。
とてもナチュラルな仕上がりになりましたね(^_^)v
☆お二人目、美容室でのまつ毛エクステ施術・・・A・N様 前回はH.20.12月にご来店。
久々のご来店でしたが、2年半の間にレーシック手術を受けられ、その後他店でエクステを何度か付けられたそうですが、どうしても涙目になるのでエクステを諦めようかと思っておられたそうです。
レーシックの術後の影響で、角膜がグルーに対して過敏になってしまったのでしょうか(*_*)
ママの妹や他のお客様でもレーシックを受けられた方は何人かおられ、そのような涙目の状態にはなっておられないのですが、細心の注意をはらいながら施術させていただきました。
結果は、殆ど施術終了の頃にほんの少し涙がにじみましたが、今までよりも随分少なかったようで、お客様も『この位なら大丈夫です・・・やはりエクステつけてもらったら凄~く良い感じです』とご満足いただけたようでホットしました。
レーシック・・・近視は治るしメガネ・コンタクトも不要でとても便利ですが、場合によっては思わぬ症状が出るようですね ((+_+))
今後、初めてのお客様のカウンセリングの際、レーシックの術後にはこのような状態が起きる可能性があります・・・とお伝えしなければ・・・・と再認識いたしました。
午後から雨の天気予報・・・雨の降る前にと城北菖蒲園に行ってきました。
7〜8分咲きでしょうか、ツバメが飛び交う中ゆっくりと菖蒲の花を愛でてきました。
色とりどりの菖蒲やアジサイ、
ハンゲショウが曇天にも色鮮やかに咲きそろって、アマチュアカメラマンの恰好の被写体に・・・
老健施設やデイサービスの方々でしょうか、車いすのご老人達も多く来ておられました。
いつもの池には、大きなオタマジャクシも元気よく泳いでいました(^_^)v
1時間足らずの滞在でしたが、季節の花を楽しめて命の洗濯・・・優雅な午後になりました(●^o^●)