☆今日は大阪府医師会の26周年記念パーティ&健老会・・・父の付き添いで列席しました。
健老会は大阪府医師会に在籍するDr.で70歳以上のメンバーの会、現在約1300名ほどおられるとか(@_@)
今日は380名位の先生方がご列席でした。
今年米寿をお迎えになる先生方の代表として、父が感謝状を授与されました。
同じテーブルには偶然にも父の偕校舎小学校(現在の追手門学院小学校)時代の友人がおられました!
同じテーブルの先生方は皆さん88歳!! まだ現役で診療を続けておられる方も有り、お元気な姿にパワーをいただきました(^_^)v
☆帰宅後、少し休憩してから恒例の11月3日の大掃除。
高いところから順番に・・・照明器具を外して掃除、窓、床も拭いてあちこちピカピカになりました。
ベランダの室外機や網戸、溝も掃除しすっかりキレイに・・・後は天気の日にカーテンを洗うだけです(^_^)v
☆26・27日はスイミングの友人達と年に1度の温泉ツワー

今年は式年遷宮されたばかりのお伊勢さんへ・・・伊勢志摩ライナーで伊勢市駅まで、駅前で荷物を預けホテルまで届けてもらい、身軽にお参り。
外宮〜猿田彦神社〜内宮へとお参り。 早くも来年度の干支の土鈴を入手しました(^_^)v
その後はシャトルバスで宿泊先の志摩スペイン村のホテルまで移動。
ゆっくりと温泉に入り、夕食を楽しみました。
夜中から朝にかけて降っていた雨も、晴れ女の6名のパワーが打ち勝ってホテルを出発する頃には上天気!
二日目は鳥羽へ移動して、駅前で声をかけて下さった観光船に乗って鳥羽湾めぐり、6名貸し切り!!
爽やかな海風をうけて40分ほどの楽しいクルージングでした。
鳥羽水族館ではアシカのショーやセイウチの笑を見て大笑い。本当にショーならぬ『笑」でした!
飼育している種類が日本一多いとの事でしたが、本当に様々な種類の水生生物をみる事ができました。
ラッコは残念ながら1匹しか見かけませんでしたが、先日見たTVでも日本中の水族館で飼育されているラッコの数が減ってきているというニュースが流れていました。
ある種類のイカのいる水槽では、エネルギーを流して実験してみるととても面白い反応がみられました。興味ある方は聞いてくださいね(笑)
帰りは『しまかぜ』の乗って快適な帰路につきました。
シートもゆったり、椅子の背中にはマッサージ器もついていてすごくリラックスできます。
乗客の多くの方々が車両を移動し、先頭車両に行ったり、カフェを見に行ったりしばしウロウロ(笑)
せっかくなので、私達も一応全車両見学してきました(^_^;)
楽しい時間はあっという間に過ぎ、来年度の日帰り温泉と1泊旅行の計画も立てて、今回の旅は無事終了しました(*^-^*)
いつも切符の手配からアレンジまで全部引き受けてくれるKさん、お疲れ様、有難うございました♡
今回も素敵な時間を一緒に過ごし、エネルギーチャージしあえた友人達に感謝です!
お互いに次回を楽しみに日々の暮らしを頑張りましょうね(^_^)/
☆インテックス大阪で10月20日〜22日まで開催されている、西日本最大の総合ビューティ見本市に行ってきました。
コスメティック・美容機・アイラッシュ・ネイルゾーンに分かれて、様々な企業さんが最新の商品を紹介しておられ、あまりに多すぎて目移りしてしまいますが(笑)
お目当ては『ココラッシュ・ラモーナ』のブース・・・いつも購入している商品や新商品も有り、超お買い得!
ブースではモデルへの実技もおこなわれ多くのお客様が実演を見ておられました。
まみマネージャーの説明トークも素晴らしく、「まみさんが説明をされると商品が良く売れるんです!」とブースのお姉さんたちがおっしゃってました(^o^)


左側はまみマネージャー
右側の写真はいつもママを担当してくださるみあこちゃん・・・
とても2児のママとは思えない可愛いお嬢さんです♡
色々他のブースも楽しく見て廻り、新しい情報や商品も仕入れてきました(^_^)v
☆いつもお世話になっているエステサロン『エスポワール』さんの10周年記念食事会、リーガロイヤルへ・・・


エスポワールさんとは9年以上のお付き合い。
マネジャーとHさんと受付嬢の3名のスタッフ、ベッド3台から始まったサロンも今や4店舗(天王寺・西梅田・心斎橋2店舗)と拡大しておられます。
最初から担当していただいてるHさんは長女と同い年という事もあって、いつも楽しくお話させていただいてます。
私が自分のサロンを開こうと考えていた時に後押ししてくださったのもTマネージャーでした。
あれから8年近く、エステサロンの先輩として、色々な事を学ばせていただいております。
塚原先生のクリニックでも定期的にお世話になり、お陰様で肌トラブル無く過ごしています(^_^)v
これからも末永くお世話になります、宜しくお願いいたします(^_^)/
☆父方の叔母は今年89歳・・・長年、甲陽園で一人暮らしでしたが、4年位前から大阪市内のケアハウスに入所し、
市内交通機関のフリーパスを駆使し、友人とのランチを楽しんだり妹夫婦の鍼灸整骨院に通ったり、
お茶会に出かけたりと余生を楽しんでいるようでした。
今年の4月頃から腰痛をおこし、2ヶ月の入院の後少し回復したものの、入院中に非常に依存的になり、
退院はしたもののケアハウスでの生活が難しくなり2週間で再入院しました。
2回目の入院中には介護認定も受け、今回は完璧に回復するようにとゆっくりとリハビリに励み3ヶ月の入院を
経て、今回介護付き老人施設に入所する事ができました。
叔母は病院から施設へ直接転入したのですが、その前段階として先週から引っ越し準備を始めました。
転入先の施設の許可を得て、ベッドやタンス、衣類など生活必需品を先にケアハウスから搬入し叔母の
引っ越し時には全てが揃っているように整えました。
これから先に着ることの無い和服などは、叔母の友人やお茶のお弟子さん達にもらっていただくために
宅配手続きをし、その他の和服は買い取り業者に委託する事にしました。
今日は午前中、叔母のところで部屋や荷物の整理収納をし、午後からはケアハウスを明け渡す為の片付けをし、
全てキレイになりました(^_^)v
全ての事務的な手続きは妹夫婦が処理してくれ、私は一緒に片付けをしただけですが、頑張ってくれた
義弟・妹・姪・甥には本当に感謝ですm(_ _)m
みんな本当にお疲れ様でした!!
叔母は耳が少しとおいのですが、頭はしっかりしていて記憶力も確かです(^_^;)
新しい住まいに慣れて、デイサービスに行ったりリハビリに励み、これからの余生を楽しんでくれるように
願っています(*^-^*)
☆大学時代の友人達と秋の女子会・・・梅田、ブリーゼブリーゼ5Fの「菜彩旬美 冨々」で旬野菜と創作和食のコースを楽しんできました。
一年に3回程度会って美味しい食事とお喋りを楽しんでいます(*^-^*)
4ヶ月会わないとそれぞれの生活に何か変化が有り、報告する事が沢山(笑)
約4時間位、食べて喋ってアッという間に時間が過ぎていきます。
親を見送ったり、90歳近い親たちの介護中だったり、孫守りに忙しかったり、仕事をしながら皆それぞれに多忙な日々を過ごしながらも60代を満喫しています!
久々に会ってお喋りし、たっぷりエネルギーを充電できたので明日からまたそれぞれの生活を頑張ります!
次回は来年2月頃でしょうか?又会ってお喋りする日を楽しみにしています(^o^)
今回のお料理、どれも中々美味しく、お薦めでした(^_^)v
☆鶴橋の「猩猩亭」で娘婿のM君の月遅れの誕生会をしました。
いつもの美味しいコースでサラダ・海鮮焼き・とん平焼き・
豚キムチ・塩焼きそば・トマト&チーズのお好み焼きを堪能しました。
ケーキは持ち込みさせてもらったのですが、友人でもあるオーナーママの
Jちゃんからお土産にとケーキをいただいて、娘夫妻は大喜びでした♡
Jちゃん遅くまでゆっくりさせていただき有難うございました。
☆昨
夜は次女の高校PTAのOB食事会・・・堺筋本町の『フグの三ちゃん』でハモのコースをいただきました。
年に2回の食事会で、今回は5名参加。他のメンバーはそれぞれ、お孫ちゃんの世話や町会のお世話等々、それぞれにご多忙で少し寂しい参加人数でしたが、お目当ての「ハモ」はとびきり美味しく皆さん満足しておられました(^_^)v
自分自身やこども達の近況報告をし、それぞれの立場で頑張って活躍しておられる様子に、お互いにエネルギーを分けていただくことができました。次回は2月、同じ『三ちゃん』で「フグ」の」会です(笑)
次回はもっと沢山の方々にお目にかかれますように♡
☆今日は月に一度のクォンタムタッチ&リフレクソロジーの練習会を開きました。
『つむぎの森』のはやしひろこ先生からQTとリフレを学んだメンバー達がその技術を高めるために、
有志で集まって練習を重ねています。
今日は4人が集い久々の参加者も来られたので、しばらくはお喋り&ティータイムを楽しみました。
その後、モデルになった人にクォンタムタッチのエネルギーを流しながら、ヘッドマッサージ・
アロマハンドマッサージ・リフレクソロジーを同時に施術します。
身体の色々な箇所に同時に温かい手のエネルギーを受け、優しく触れられるとモデルになった誰もが、
『こんなに贅沢な施術はどこにいっても受けられないよね!』と大満足♡
参加者は全員、一ヶ月の疲れも癒えピカピカの笑顔になります(^_^)v
セラピストがお互いの技術の向上と情報交換の場、そしてセルフケアの場として楽しんでいます。
来月から新しく自宅サロンをオープンする人や新しい施術の場が増える人・・・それぞれの立場で
頑張っておられます。
皆の頑張りに良い刺激を受けて、来月の練習会も楽しみにそれぞれの一ヶ月を頑張ります(^O^)
☆いつも週1で通っているYMCAのスイミングのレッスンはただ今夏休み中。
そこで、ご近所の真田山市営プールに泳ぎに行くのですが、どうしても仕事優先になり、
中々行けませんでした(T_T) 今日は3週間ぶりに時間が取れて、12時からプールへ。
ちょうど、こども達やベビーのスクールも終わり、珍しく空いていたので1200mひたすら泳ぎました。
全身動かすと、身体がほぐれてスッキリしました。いつもの事ながら寝不足気味の日々を解消する為にも、
昼食後はゆっくり昼寝(-_-)zzz 眼の疲れも取れて夕方からのお客様はベストコンディションでお迎えできました。
9月4日からは又YMCAのレッスンが始まり、いつも通りのペースで泳ぎます(^_^)v