今日は、完全オフ・・・桜満開の京都へお花見バスツワーに行きました。
最初は、平野神社・・・ソメイヨシノは満開、枝垂れ桜は五~六分咲きといったところでしょうか。
可愛い桜の提灯があちこちに吊ってありました。
『りすのお使い』と書かれたおみくじ・・・
一個500円、可愛いので買ってひいてみると『吉』と出ました(^o^)
桜の枝には括らないでくださいと書いてあり、おみくじを括れる場所もなくそのまま持って帰りました。
二か所目は、世界遺産の総本山『仁和寺』
御室桜が有名ですが、残念ながら少し時期が早かったようでまだ蕾でした。
ソメイヨシノはここも満開で、目を楽しませてくれました。
国宝の金、・重文の五重塔・仁王門・や鐘楼などをみて歩き、本坊の中にある書院や内部の極彩色の襖絵や
白川砂を敷きつめた南庭・池を配した北庭の景色も堪能しました。