
今日は朝から、松竹座で歌舞伎鑑賞。
先日お寿司屋さんでいただいたチケットで着付けの友人と一緒に『二月花形歌舞伎』を観てきました。
出し物は『慶安の狼』と『大當り伏見の富くじ』
いずれも、中村獅童・市川染五郎・片岡愛之助らの若手が中心に中村翫雀・中村歌六・大谷友右衛門といった渋いところがまわりを固めています。
演目は古典ではなく、由比正雪の乱を題材にした物や花魁に惹かれる若旦那の喜劇調の大阪世話物で今風のダンスやジョークも取り入れたおもしろい演出がされていて、とてもおもしろかったです。
最後には歌舞伎には珍しいカーテンコール迄ありました(笑)
☆一度帰宅し、午後5時に北新地に集合して『仇討ちツワー』に参加(^_^)v
『仇討ちツワー』とは日本旅行の名物ツワーコンダクターの平田さんが企画しておられ、世の男性方が楽しんでおられる北新地のお店を廻る女子会です。
今回はいつもお世話になっているエステサロンさんのご招待で連れて行っていただきました(*^_^*)
サントリーの『水響亭』で食事をし、新地で27年・・・というベテランママのクラブで一杯飲んで、ママやお姉さんに男心を操るテクニックをお聞きし、最後はニューハーフのお店で非日常のショーをたっぷり楽しみました。


この道40数年のママ(65歳だそうです!歌がとてもお上手)や20〜40歳のキレイなおねえさん達のお肌の美しさやスタイルの良さにびっくり(@_@)
でも普段は普通のおっさんみたいですとおっしゃる姉さんたち・・・身体と心が違うって複雑ですね(>_<)
←平田さんからプレゼントの『パティスリー グレゴリー・コレ』のチョコレートケーキ・・・すっごく美味しかったです(*^_^*)
今日は一日中、色々と遊び回り、すっかりリフレッシュ(笑)
明日からまた、しっかりお仕事に励みます(^o^)