
今日は、NPO法人タッチケア支援センター主宰の『TRE(緊張とトラウマを解放するエクササイズ)1day ワークショップ』に参加してきました。
講師は先日、神戸ハーブガーデンでタッチケアの体験型ワークショップをしてくださった、エサレン研究所のシャー・ピアス先生。嬉しい再会です(^O^)
TREは、David Berceli博士によって開発され、25年間世界中で効果的に使われてきたエクササイズです。
博士は、兵士・消防隊員・警察官や、地震・戦争、その他のトラウマ的な出来事からの生存者に対しても、そのPTSDによる多くの症状を軽減しストレスと緊張を和らげてこられたそうです。
私達の腹部の奥深くに存在する大腰筋は大小、様々なトラウマに応じて緊張し、収縮したり堅くなったりして、座骨神経痛や腰痛などの問題をも引き起こします。
TREはその大腰筋に優しくシンプルなテクニックで働きかけ、大腰筋から身体中に広がる緩やかな振動を引き起こします。
その振動が脊髄を通って神経細胞に働きかけ、脳内に新たなしんけいネットワークを作り出し、脳内から送り出されるホルモンの分泌にも影響を与えます。
その振動は蓄積されている緊張や余分なエネルギーを解放しリラックスを促し、大腰筋の解放とともに、横隔膜・肋骨が開き、首や顎もゆるんできます。
これらの部分がリラックスすることで、肉体的・感情的緊張とストレスも効果的な解放が起こります。
TREによって期待できる効果としては、緊張や不安の軽減・感情的、肉体的トラウマの排出・身体の痛みの軽減・安らぎと落ち着きが持続する・深いリラックス・ストレスの影響を軽減、、等々・・・・一生使っていけるセルフケアとしてとても役立ちそうです(^_^)v
今日のワークショップのエクササイズでは、自分の意思とは関係なく身体が振動し、不思議な中にもとてもリラックスできた体感が起こりました。
週2回くらい、TREのエクササイズをすることで、自分でも気付かなかった大腰筋の緊張がほぐれ、色々なストレスから解放されるのはとても有難い事ですね。
自分なりにクォンタムタッチ(R)とのコラボも考えて、色々と実践してみようかなとワクワクしています(*^_^*)
今日も新しい学びに感謝ですm(_ _)m