☆今日は実家の片付けのお手伝い。
母親が産婦人科を開業していた為、我が家には家政婦さんが何人か住み込みで働いていてくれました。
私が中学2年生の頃、住み込みの家政婦さんとして我が家に来てくれたMちゃん、勤続約50年・・・
86歳になる今も現役で父親の世話や家事を担当してくれています。
さすがに86歳になると身体のあちこちに少なからず不具合が生じ、今回3週間入院し精査加療の後、
在宅酸素を使う事となり、今日、退院してきました。
今後は訪問診療のドクターや看護師さんのお世話になりながら、少しずつ家事をしてくれる?予定です(^_^;)
色々な方々の助けを借りて、元気に暮らしてくれように願っています。
いつもはキッチンは彼女の領域なので、殆ど手を出すことはなかったのですが、今日は思いっきり片付け&掃除!!
このところ、Mちゃんは体調が良くなかった事もあり、掃除にまで手が行き届かなかったようで、ママの活躍できるところが沢山ありました(笑)
冷蔵庫中の整理整頓・掃除から始まり、コンロをガスからIHに変更するため、お鍋などもIH対応に変更。
(鼻から酸素を吸入しながら、引火の危険のあるガスコンロは使えませんもの!)
この際、引き出しの中もチェックして、更に使い易いように整頓し拭き掃除。
屈んで床を拭く作業もできなかったらしく、床も磨きがいがありました(@_@)
4時間位かかってママなりに満足できる所まで仕上げました(^_^)v
いつもは私も忙しく、実家に寄っても1時間位しか滞在できないので、「10年分位働いたわ!」と冗談を言いながら
隅々まで磨き上げてきました。
実家の母が亡くなって10年・・・暫く介護の生活から離れ、この7年間は気ままな1人暮らしとサロンワークを楽しんでいましたが、少し変化の時期かもしれません。
来るものは全て必要な事と受け止めて、流れのままに感謝しつつ取り組んでいけたら嬉しいです!
それには自分自身がまず健康である事!セルフケアもしっかりしながら、これからの展開を楽しみますね\(^_^)/