皆様の『元気とキレイのお手伝い』
最先端イノスピキュールで肌を元気に再生する施術が受けられるフェイシャルエステティックサロン
  1. エステーラ◇ママのつぶやき
 

エステーラ◇ママのつぶやき

本日のお客様
2010/10/20
☆看護師のE.S.様、まつ毛エクステ2回目のご来店

ママ友のKさん家のお嫁ちゃんのJちゃんの友人のお一人E.S様、今日はまつ毛エクステのリペアにお越しくださいました。 

初回の施術から3週間ですが、エクステの保存状態も良好で、大変気に入っていただけたご様子(^_^)v

マスカラをしなくてよいので朝のメーク時間も短縮されるし、メーク落としも簡単にでき、汚れが眼に入らないので、今まで時々あった眼のトラブルも無くなり快適に過ごしておられるそうです。

今日は、9・10・11mmのJカールを使用して、110本にリペアさせていただきました。
Cカールも少し気になっておられるようなので、次回はご相談の上Cカールも取り入れてみましょうね(^_-)-☆

1カ月後のご来店をお待ちいたしております(^o^)丿


☆午後1時半からは岩盤浴ヨガに・・・今日も代行で初めてのインストラクターさんのレッスン。それぞれの進め方があり、今日も楽しくしっかりと温もり心地良く身体を伸ばしてきました。

☆そのままチャリで、3時から桃谷に有る行きつけの美容室へ・・・今回はカットとパーマ。ママの髪の毛は丈夫でパーマがかかりにくいので、トップはかなり細いロットで巻いてもらってちょうど良い仕上がりになります。
少し長めの襟足の部分は初めてデジタルパーマにしてみました。
結構お気に入りのデザインに仕上がって(^_^)v

☆午後7時からは、花嫁着付けの練習にブライダルのサロンへ・・・今日もスタッフ同志相モデルで白無垢着付けの練習に励みました。

今日も充実した楽しい一日を過ごせました。 感謝・感謝 (●^o^●)

ママのプライベート
2010/10/18
大阪城西の丸庭園での平成中村座の歌舞伎公演に行ってきました。

平成中村座は中村勘三郎さんが企画して10年になる昔ながらの歌舞伎小屋をイメージした舞台。
今回は新しい試みとして、舞台上の演者を真横から見れる2階部分にも席が作られるという工夫がされていました(^o^)
演技中は残念ながら撮影禁止なので、舞台の華やかさはママの記憶の中にとどめておきますが、演者に若手が多いことも有り、古典物のセリフも歯切れよく解りやすく楽しめました。
チケットが少しお高いので度々は行けないのが残念ですが、上六YUFURAに新歌舞伎座も移設された事だし、機会があれば又行こうと思っています(*^_^*)


ママのプライベート
2010/10/17
10月16日
Y.S.様エステ5回目のご来店。
かなりオイリースキンで、初ご来店の時はニキビがあちらこち出ていましたが、洗顔と日頃のお手入れプラス皮膚科での内服薬でかなりお肌の状態は改善されてきましたね。
オイリースキンを気にされるあまりの、間違った洗顔方法やお肌のお手入れがニキビをよけいにひどくしていたようです!
これからも正しいお手入れ方法でお肌のトラブルを防いでいきましょうね(^_^)v


夕方5時から大学時代の恩師を囲む会が有り、京都JR山崎駅近くのお店に行きました。
年に2回位、このお店に集合し先生と楽しく食べ飲み交わします。今年71歳ですがいつお会いしても元気でパワーをいただけます!
今日も10時半過ぎまでワイワイガヤガヤ・・・・東梅田からの地下鉄最終の2本前でした(危ないところ(@_@;))

10月17日
午後2時〜4時、友人の日本舞踊の会を見に行きました。
田辺のお不動さんの愛称で親しまれる『法楽寺』、樹齢800年と言われ、天然記念物の指定をうけている大きな楠の木がある事でも有名なお寺のホールでの舞の会でした。

幼少期(3〜7歳)まで日本舞踊を習っていたので、三つ子の魂・・・で今でも舞には興味があります。
長い間遠ざかっていたのですが、友人のお陰で舞に接する機会が増え楽しませてもらっています (*^_^*)

そして、4時半〜6時まで長堀橋で中学時代の友人で脳溢血の後遺症でリハビリ中のH君を囲む会。
彼は昨年6月に倒れ右半身不随・言語障害が残り、現在リハビリ中です。
そして、もう一人昨年12月にくも膜下で倒れ、その後脳動脈瘤も見つかりOPした友人の快気祝いも兼ねた集まりとなり、恩師一人を含めた13人が集合!
卒業後初めて参加してくれた友人もあり、楽しいひと時でした。







続き

本日のお客様
2010/10/15
☆お一人目のお客様、R.N様、着物着付けにご来店

3週間位前に 『着物の着付けをしていただきたいのですが、10月15日は空いてますでしょうか?九州の博多から伺うのですが…』と電話でのお問い合わせが入りました。

ちょうど空いていた時間帯でしたので、もちろんお引き受けして本日を迎えました。

上本町に新しくできた新歌舞伎座での『眠 狂四朗』(GACKT主演)公演を見るため、遠く博多からお越しになり、お着物での観劇とのこと。

お若いお嬢様ですが、少し渋めのお洒落なデザインだなぁ〜と思ってお聞きすると、GACKTがプロデュースに参加されたお着物・帯だそうです。シックで遊び心の有るお洒落なデザインでした。

お着物に合わせて、メークも少しプラスせていただき眉カットもしてとてもスッキリキレイなお姉さんに仕上がりましたね(^_-)-☆

GACKTさんの眠狂四朗 、たっぷり楽しんできて下さいね(*^_^*)

R.N様・・・HPを見ての遠い所からのご来店、有難うございました<m(__)m>



☆お二人目のお客様、H.K.様、ママがお世話になっているヨガのインストラクターさん。

明日は高校時代の同総会との事で、エステ&まつ毛エクステのリペアにご来店 (*^_^*)

続き

ママのプライベート
2010/10/13
ママがのブライダルの着付けスタッフとしてお仕事をしている美容室では、毎週水曜日に講習会が開かれています。

着付けスタッフ・メークやヘアメーク担当のスタッフも時には同じ講習を受ける事があります。
オーナーのお考えで、それぞれ自分が専門に担当するポジションはあっても、一通りの基礎を学んでおく事で、どんな現場でもヘルプとしてその場に応じた動きが出来るようになるからです。

例えば、メーク・ヘアメークのスタッフでも着付けの基礎が解っていれば、着付け専門のスタッフの手助けができるし、逆に着付けスタッフがカーラー巻きをしたり、ヘアピンを渡す位のお手伝いはできるのです。

忙しい現場で、よりスムーズにお客様にご満足いただける仕事ができるように、お互いがカバーしながらトータルに動ける事がとても大切です(*^_^*)

今年の春から入った新しいスタッフさん達も現場への研修が始まり、参加された感想は、それぞれに感ずるところがあったようで『もっと練習を重ねて頑張っていきます』とのコメントが多く聞かれました。

着付けは何年経験しても、何人着せても、その時々で初体験があり、とても奥深いものです(@_@;)

ママと同期に入った3人も一緒に、花嫁着付けの練習に頑張っています。独り立ちしてお嫁さんが作れるまでにはまだまだ練習が必要です。楽しみに頑張っていきますね(^_-)-☆



ママのプライベート
2010/10/10
今日は2010年10月10日の大安吉日、10並びで大安・・・挙式されたカップルも多かったようです(●^o^●)

ママも早朝から、結婚式の来賓着付けのお仕事に出張・・・天満橋の式場で振袖の着付けを担当してきました。来年成人式を迎えられるそうで初着物・・・前撮りでお写真も撮影されるとの事。お嬢様が苦しくないように気を遣いながらお楽に華やかにお着付けさせていただきました。

終了後その足で京町掘のサロンで『MATRIX』をみる会に・・・英語の勉強もしながら、その中に潜んでいるメッセージを探ってみようという趣旨の集まりに参加しました。(QTの練習会の仲間です)
『MATRIX』は何度見ても、良く分からない部分がありましたが、今日は不可解なぶぶんが解明されとてもスッキリしました\(^o^)/

そして5時からはご新規のお客様が2名・・・J.K.様→M.Y様→E.S.様→本日のお二人という看護師さんの輪・・・・

☆お一人目、Y.S.様、看護師さん、まつ毛エクステにご来店







4年位前に一度だけまつ毛エクステを経験された事がお有りだそうですが、今回ご紹介でエステーラにお越しくださいました。
自まつ毛が長めなので、10・11mmのJカールと目尻のみ11mmのCカール(0・15コート)を110本使用してデザインさせていただきました。

眉も『自分ではうまく描けません、左右違う形になってしまうんです』と言われたので、少し整えて、柔らかめのアーチ型に描いてみました。
今お使いのアイシャドウーは少し濃いめなので、この秋流行りのオレンジブラウンをお薦めしました。目元が明るくなると、エクステがいっそうキレイに映えますよ(^_^)v
続き

本日のお客様
2010/10/08
☆T.O様 エステとまつ毛エクステ2回目のご来店







1ヶ月前に、以前勤務していたクリニックの先輩からのご紹介で初ご来店いただきましたが、前回はお写真を撮らせていただく時間がありませんでしたので今回撮影 (^_^)v

前回は同総会にお出かけの2日前で急遽エステもさせていただきましたが、気に入っていただき今回も両方とご予約下さいました。

フェイシャルエステは今回もCO2パックコースで施術させていただき、リンパ・ヘッドマッサージ共に『あぁ〜凄く気持ちがいいわぁ〜とてもスッキリしたわ』と喜んでいただきました。
CO2パックは美白・小顔・リフトUPの効果がすぐに体感でき、肌触りもモチモチになるので、皆様に好評です(^o^)丿

まつ毛エクステは初回は少し控えめに8mmからはじめたのですが、今回はもう少し長くとのご希望で、9・10・11mmのJカールを100本使用してお仕上げさせていただきました。

とてもお洒落なO様、お洋服・アクセサリーにもお似合いの華やかな目元になりましたね(^_-)-☆

本日のお客様
2010/10/07
10月4〜5日、サロンはお休みをいただいて、長女の引っ越しの手伝いで東京に行ってきました!

その間にもTELでご予約をいただいたお客様方、有難うございます(●^o^●)


☆S.T.様まつ毛エクステ5回目のご来店






初ご来店の際にまつ毛美容液をお薦めしてから4カ月、毎日朝夕、ご使用されておられるとの事。
自まつ毛の生育がとても良くなってきています。

今回は『出来るだけたくさん付けて下さい』とのご希望で、9・10.11mmのJカール(0.15コート)を145本お付けいたしました。
やはりフルに付けると濃い仕上がりで目力がかなりUPしていますね(^_-)-☆


☆HPからのお客様、H.K様、初ご来店。








『二日に一度はノーメークでお仕事なんです』とおっしゃるK様は女性消防士さんです(*^_^*)

高校生の時に阪神淡路大震災があり、大学3回生の時初の女性消防士の募集を見て迷わず2期生として応募され、現在救急隊員として救急車に乗ってご活躍との事です。

以前、行きつけの美容室でまつ毛エクステの体験施術をされ、本格的な施術を希望されHPから直観で当サロンを見つけていただいたそうです(^_^)v

自まつ毛が長めなので、今回は10・11・12mmのJカール(0.15コート)110本を使用してデザイン。
とてもナチュラルでキレイな仕上がりにとてもご満足いただけました(^_-)-☆

特殊なお仕事、色々なご経験もされて大変でしょうね・・・又お話しお聞かせ下さいね(*^_^*)


ママのプライベート
2010/10/03
今日はご予約も無かったので、先週行き損ねた岩盤浴ヨガに行ってきました。
いつものK先生はお休みで、U先生が代行レッスン・・・はじめての先生のレッスンはどんな風に進行するのかちょっとワクワク。やはり最初のアップから少しずつ違うやり方で進みました。
そんなにきついポーズもなかったのですが、身体は心地良くあちこち伸びたようです。

スッキリした後、空堀商店街の方までチャリで足をのばしてみると何やらイベントが開催されています。
『空堀・桃谷ふれ愛祭り』・・・時間別でちんどんショー・和太鼓演奏・ロック・じゃんけん大会・カントリー&ウエスタン・お楽しみ抽選会などのアトラクションの数々。
焼きそば・コロッケ・フライドポテト・生ビールの屋台、そして射的・輪投げ・スーパーボールすくい・コイン落とし等のゲームコーナーもありとても楽しそう (●^o^●)

会場への道筋では有機野菜や植木市まであります。
ママは野菜売り場で豊水梨を2個と大好きな生プルーンを見つけて購入(^_^)v  (生プルーンは本当に美味しくてヒットでした)

植木市では『ホトトギス』を購入、紫の地色に白い模様のユリを小さくしたような花はお茶花(お茶室での床に生ける花)にも使われる、渋いお花です。蕾がたくさん付いていたので、次々と咲いてくれるのが楽しみです(*^_^*)

その他のコーナーには行けなかったのですが、十分収穫がありました。

新しいお店で、ランチをした後帰宅、ゆっくりと洗濯などしていると水曜日にご予約いただいていA.J様より『ママさん、今日の夕方にエクステをお願いできませんか、ダメ元でのお願いです!』とのメール到着!

もちろんO.K.ですとリメールし午後5時からのご来店となりました。



続き

ママのプライベート
2010/10/02

早朝5時出発で淡路島まで婚礼の来賓着付けのお仕事に行きました。

淡路島、南淡町にあるアナガホテルでの挙式・・・花嫁さん担当のスタッフは前日からお泊り、ママとメーク・ヘアメークのスタッフの3名は今朝から車でGO! 1時間半程で現地到着し早速準備にかかります。

8時過ぎ、ご来賓の到着とともにお着付け、ヘアメークの開始。
留袖5名・振袖1名・ヘアメーク5名・メーク3名のお支度でしたので、順序手際良くお仕上げして、10時には花婿さんの紋付着付けも済み、全て完了(^_^)v

お嫁さんは近くのお寺のお嬢様で、お支度はご自宅で・・・ご近所の方々も大勢お祝いに駆け付けられ、昔ながらの自宅からの出発という形だったようです。

ホテルにお嫁さんも到着、花婿さんと合流していよいよお式が始まりました。

私達のお仕事はここまで・・・その後軽い食事をいただいた後、帰路大阪へ・・・帰りは2時間で帰りつきました。
早朝からのお仕事でしたが、お喜び事のお手伝いはとても嬉しいものです (●^o^●)
今日のお二人が末永くお幸せであるよう心からお祈りいたします(^_-)-☆

もうひとつ、ビックリした事・・・仕事も終わり、後片付けをしている時、同じ南淡町に住んでいる友人から近況報告メールが入りました。
年に数回、季節ごとにくださるメールがなんとこの日につくなんて(@_@;)
もちろんお会いする時間もなかったのですが、タイムリーな偶然にお互いにビックリしました(●^o^●)

Kママ、次回淡路島訪問の時にはきっとお会い出来るように楽しみにしていますね!
 

<<  <  124  125  126  >  >>

estella(エステーラ)

まずは、お気軽にお問合せくださいね。

電話番号:090-1950-1539

所在地 :大阪市中央区上本町

営業時間:9:00〜20:00(応相談)

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

ご予約・お問合せ