皆様の『元気とキレイのお手伝い』
最先端イノスピキュールで肌を元気に再生する施術が受けられるフェイシャルエステティックサロン
  1. エステーラ◇ママのつぶやき
 

エステーラ◇ママのつぶやき

ママのプライベート
2010/11/03
今夜は着物でお出かけ。
月2回程お仕事させていただいている、レンタル着物サロンの12周年の食事会があり、梅田ヒルトンプラザウエストの『銀座蔵人』に行ってきました。

11年位前、着物着付け学院を卒業し何か着付けのお仕事はないかしらと探していた時、この着物サロンでのお仕事を見つけ面接に伺いました。
卒業をしたものの実際は着付けも上手にできなかったのですが、熱意と努力を認めていただき、お世話になることになり早くも11年の月日が過ぎました。
色々なお客様と出会い、様々な経験をさせていただき楽しくお仕事させていただいています。

銀座蔵人は、和のテイストに『洋』のエッセンスを散りばめた和の新世界・・・とうたっておられるように素敵な空間に美味しいお料理とおもてなしの心が感じられるサービスの行き届いたお店でした。

次回、又友人との食事会にも利用させていただこうと、予約を入れてきました(^_^)v
2週間後、又違ったメニューをいただけるのが楽しみです\(^o^)/


ママのプライベート
2010/11/02
Kiraria(キラリア)という、関西の美容室・美容院・ネイルサロン・エステの検索サイトにエステーラが掲載される事となりました。
エステーラはエステとアイビューティの両方の部門に載っています。

先日、取材に来られた担当のNさんはとても可愛いいでもしっかりとしたお嬢さんで、ママが思いつくままに話したエステやまつ毛エクステンションに対する考え方やお客様に対する姿勢等をとても上手に的確に文章化していただきました。

最初に校正の文をみせていただいた時にも殆ど訂正個所は無く、むしろ、ママの意図する所を的確に捉えた嬉しいコメントを書いて下さって感激しました。

今日は、そのサイトの管理画面について説明にこられて、解りやすく納得のいく説明をしていただきました。
これで、掲載が無料なんて本当に有難いシステムです。
もちろん月々の契約をすればもっと色々なサービスが受けれるのですが、今のところ何とか自分の力で顧客管理は出来そうなのでこのまま頑張ってみます。
こんな風に話しても、いやな顔をされるわけではなく無料掲載のサロンにさえ出来る限りのサポートをしてくださるというのが会社の方針だそうです(*^_^*)

『キラリアを見て予約します…』とおっしゃるお客様が増えますように、エステーラからのお知らせやブログも頑張って更新しますね(^_-)-☆

ママのプライベート
2010/11/01
今日から11月・・・今年も後2カ月となりました。朝夕の気温も下がり漸く秋?らしくなってきましたね。

毎年の事ながら、ママはこの時期から大掃除を始めます。あまり冷え込まないうちに窓を開け、外気を通して窓拭きや照明器具の掃除、カーテンを洗ったりとお天気の日はする事がたくさんあります。
まだ水もそんなには冷たく無いので、苦になりません。
12月は忘年会やX−masやお正月の準備で気分も慌ただしくなるので、今のうちに大掃除もすませておくと気楽な12月を過ごせます。

そしてこの時期に忘れてならないのは、お肌の保湿ケア・・・室内では暖房で乾燥、戸外では北風で乾燥・・・お肌にも乾燥注意報が発令されますよ(゜o゜)

入浴前にメークを落とし、しっかり洗顔した後、お風呂の中で湯船に浸かっている時間を利用して、お顔のマッサージをするとお肌が活性化してリフトアップし小顔になる効果がありますよ!
お風呂上がりは一番に化粧水をたっぷり3回、手のひらでパックするように入れ込んでくださいね。
そして、必要に応じて美白・アンチエイジングの美容液・クリーム等で水分が逃げないように蓋をします。
お風呂タイムを利用してのお肌の簡単なケア・・・お試しくださいね(^_-)-☆


☆お一人目、スポーツインストラクターのY.F.様、まつ毛エクステ14回目のご来店。

2か月に1度の間隔でお越しくださいます。今日も右目に1本だけエクステが残ってました(笑)
今回も10.11mmのJカールと真中はCカールを使用して100本でデザインさせていただきました。




続き

本日のお客様
2010/10/30






☆看護師のM.Y.様、まつ毛エクステ3回目のご来店。
昨日ご来店の看護師さんお二人のお友達です。

初回は、Cカール、2回目はJカールにトライされ、今回はよりくっきりとのご希望で、11.12.13mmのJカール(0.2コート)をプラスして施術させていただきました。
前回のエクステのもちが良かったので、オフはせずに片目50本ずつ0.2コートを加えて120本のお仕上げ(^o^)

当サロンでは、基本的には自まつ毛への負担を少なくするために主に0.1と0.15コートを使用していますが、今回はお客さんのご希望で0.2コートを使ってみました。
かなり濃い感じの仕上がりになりましたが、やはり付けまつ毛よりはとても自然ですね。

M.Y.様の切れ長の大きな眼には良くお似合いになって素敵ですね(^_-)-☆

本日のお客様
2010/10/29







☆お一人目、看護師のY.S.様まつ毛エクステ2回目のご来店。
『とても自然で、日にちが経ってもエクステがはずれてチクチクする事もありませんでした。今回は、目尻にかけて長くなるデザインにして下さい』 とのご希望です。

10.11.12mmのJカール(0.15コート)110本のお仕上げとさせていただきました。
11月3日には何かイベントがあるそうで、華やかな目元でお出かけ・・・素敵ですね (●^o^●)


午前のお客様の施術が終わって、谷町六丁目の銀行まで一走り・・・
帰り道、空堀商店街を抜けた「はなみずき通り」でこんな可愛い赤い実を見つけました。はなみずきの実です (*^_^*)










☆お二人目、看護師のS.E.様、まつ毛エクステ2回目のご来店。
上記Y.S.様のご友人、前回はご一緒にご来店でしたが、今日は偶然に、午前と午後に夫々ご予約いただきました(゜o゜)

『今回はできたらCカールで本数も多い目で長さも前回より長くして欲しいんです、明日兄の結婚式なので・・・』
という事で、今回は10.11.12mmのCカール(0.15コート)、130本を使用してデザインさせていただきました。
施術後、鏡をごらんになって『わぁ〜やっぱり迫力ありますね (笑)いい感じです』と気に入っていただけて良かったです(^_^)v

施術後のマッサージでは『前回自分では肩こりは無いと思ってたんですが、後からすごく楽になりました』と嬉しい感想も頂戴しました。
肩というよりむしろ首と眼がお疲れのようですね、今日のマッサージで少しはお楽になっていただけたでしょうか?

次回は12月にご予約ですね、ご来店お待ちいたしております\(^o^)/
 

続き

ママのプライベート
2010/10/28
☆本日のお客様、消防士のH.K.様、まつ毛エクステの3週間目リペアにご来店。

エクステの感想を伺うと、『あまりに自然なので、付けている事さえ忘れて顔をジャブジャブと洗ってしまうくらいです(笑)」
まつ毛のお手入れが良いのか?保存状態も良く今回も、10.11.12mmのJカールを使用し、110本のお仕上げとさせていただきました。

昨夜は夜勤で救急車の出動も有り、『10数分間しか寝てないんです・・・爆睡するかも』とおっしゃっていた通りベッドに横になって10分もしないうちにぐっすり眠ってしまわれました。
リペアなので40〜50分で終了し、お目覚めになった時『あぁ〜とてもスッキリしました。結構まつ毛残ってると思ってましたが、やはりフルに付いたら綺麗ですね』と嬉しそう(^_^)v

施術後、首・肩のマッサージをさせていただくと『自分では気付かなかったけど、すごく凝ってますね、とてもいい気持ちです、本当に今日はリラックスしました』と大変喜んでいただきました。

次回のご予約もお聞きし、いつものドリームカードをひいていただくと「貴女の魂が昂揚するような、美術・音楽・香など楽しくなるような者達に囲まれて暮らしましょう・・・」という意味のカードが出ました。

驚いた表情の彼女は『実は、来月アメリカの博物館に2泊4日のツワーに行こうと、今日チケットを取ってきたばかりです! ビックリしました(゜o゜) 少し迷っていたのですが、でもこれで背中を押された感じで、やはり行くことにします』

ママもビックリしましたが、このカードは本当に本人に必要なメッセージを示してくれるので、今の彼女にとっては魂の昂揚する博物館に行く事が必要なんですね(^_^)v

今日もお客様のリラックスのお役に立てたようで、嬉しい日になりました(●^o^●)

ママのプライベート
2010/10/27

二日目ははとバスに乗って東京一日観光・・・東京駅のはとバス乗り場で長女と待ち合わせ、今日は彼女も参加します。久々に大阪弁のおばさん達に囲まれて、大阪弁をいっぱい話せる・・・と楽しみにしています。

まずは皇居一周ドライブ(車窓からですが)、ガイドさんの流れるような説明を聞きながら本当におのぼりさん状態の私達(笑)

まずは浅草寺、雷門・風神・雷神像、そして門をくぐりぬけると裏側には別の二体の神像が・・・
なまえは確認できませんでしたが微妙な笑みを浮かべた神像と女神さま?
全て松下幸之助氏の寄贈と書いてありました。





少し離れた所には五重塔も有り、娘いわく『まるで四天王寺さんに来たみたいやね…』

四天王寺のお大師さんの日(毎月21日)のように多くの参拝客で賑わっています。





遠くには建設中の東京スカイツリーものぞめました。

新宿住友ビル展望レストランで昼食の後、明治神宮へ

木立に囲まれた参道を歩いて行くと空気が引き締まっていくようなきがします。
途中にパワースポットとして有名な『加藤清正の井戸』がありましたが、バスの集合時間の都合で行けませんでした。
長女によると、いつもは1時間待ちは普通だそうです。今日の20分待ちは短い方だったのですが行けなくて残念(T_T) 次回のお楽しみに!
明治神宮で家族みんなの健康をお願いして、次は東京タワーへ

大展望台から東京の街を360度見渡した感想は、大阪と比べて緑が多く、ビルの高さと混み具合が違うという事・・・やはり日本の首都ですねぇ〜

東京タワーを後にして表参道〜六本木を車窓から眺め、レインボーブリッジを通過してお台場へ

『自由の女神』を眺めてゆっくりティータイム・・・昨日からかなりの距離を歩いているのでややお疲れのメンバーも。暖かいお茶で少し冷えた身体もホットしました。
その後、銀座を眺めながら東京駅へ・・・楽しいはとバスツワーも終了しました。
友人達が快く受け入れてくれたおかげで、長女とも久々にゆっくり話もでき楽しい旅になりました。

楽しい二日間でパワーをフル充電して、明日からお仕事頑張ります\(^o^)/
 


ママのプライベート
2010/10/26

24〜25日、友人達と一泊旅行・・・今年は花のお江戸、東京へ行ってきました(*^_^*)

午前9時の新幹線で出発・・・到着後、もんじゃ焼きを食べに月島へ・・・友人の息子さんのお嫁ちゃん紹介のお店へ『まぐろ亭』 芸能人も多くご来店の色紙がたくさん飾ってある有名店らしいです。松井選手の写真もお店の表に飾ってありました。

                   初めて食べたもんじゃ焼きは、お好み焼と比べると少し頼りない感じでしたがそれなりに美味しかったです。焼きそばも食べてみましたが、ソースの味が大阪とはかなり違っていて、とろみのある焼きそばソースではなく、ウスターソース系のものでした。
お腹もいっぱいになり腹ごしらえが出来たところで次は赤坂迎賓館へ・・・


海外からのVIPをお迎えするところだけあってとても優雅なたたずまいです。
海外のお城のような造りですね(^o^)
パトカーがいつも巡回しているようで、停車中の車をチェックして止まらないように声をかけているようでした。

その近くに何となく上品な感じのご父兄が出入りしておられる学校あったので見てみると『学習院初等科』 (@_@;)
信号機にも『学習院初等科前』と書いてありました。


次は色々と電車を乗り換えて、『品川水族館』へ
海中トンネルをくぐったり、イルカのショウを見たり、童心に返って水族館を楽しみました。

水族館を出る頃から雨が降り始めましたが、『ゆりかもめ』に乗って今夜の宿泊場所である『大江戸温泉物語』へ
 

 

 

 

 

続き

ママのプライベート
2010/10/23
今夜は、母方の叔母様達と難波高島屋の『美々卯』でお食事(^o^)

名古屋在住の叔母が同総会の為に来阪したので、もう一人の叔母様と、ママと妹の4人で一緒にうどんすきを食べに行きました。
5時の予約でゆっくりと美味しい鍋を囲み、まるで女子会のように話もかしましく楽しい時間でした。
6時半に店を出ると、お店の前には入店を待つ人々が何組か・・・さすが美々卯ですね(@_@;)

叔母様達も、時々私達と会って食事や話をする事を楽しみにしていてくれるようです、お二人が元気な間にこのような機会を重ねたいですね(^_^)v

そして今夜は満月! ビルの谷間から綺麗な月が顔をのぞかせてくれました。

満月の不思議なパワーを感じながら、明日からの旅行の準備をしています。
24〜25日、サロンはお休みをいただいて、年に一度の温泉旅行・・・プールの友人達とのお楽しみです。
何度も温泉に入って、美肌に磨きをかけてきます。

明日もきっと秋晴れになる事でしょう(^_-)-☆

本日のお客様
2010/10/22
☆看護師のA.O様、まつ毛エクステ10回目のご来店。

当サロンの方針として、他のお客様のご予約が詰まっていてご希望の時間にご予約をお取りできない場合を考えて、殆どのお客様には『変更はかまわないので、とりあえずご希望日をおさえて下さいね』と言って次回のご予約を伺うようにしています。

彼女の場合は、お仕事のシフトの都合で次回ご予約をお聞きせずに彼女からのご連絡待ちなのですが、いつもとても上手にご予約を入れて下さいます。
大抵の場合、2日前、今回は前夜でしたが本当にその時間帯だけが空いてますよ・・・と云う隙間にご予約いただきます。
『私、いつもかなりラッキーですね(笑)』とおっしゃってますが、本当にその通り(^_-)-☆







前々回からデザインをJカールからCカールに変更し、グルーも変えた事で少しあった眼の痒みも治まったようで良かったですね(^_^)v
今回も、10.11.12mmのJカール(0.15コート)を110本使用してお仕上げさせていただきました。

次回も上手にご予約メールをいただけるようにお待ちいたしておりますね(*^_^*)
<<  <  123  124  125  >  >>

estella(エステーラ)

まずは、お気軽にお問合せくださいね。

電話番号:090-1950-1539

所在地 :大阪市中央区上本町

営業時間:9:00〜20:00(応相談)

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

ご予約・お問合せ