今日の午後は勉強会。
エステプロ・ラボさん主催の『糖化』を考えるセミナーに参加。
・糖化研究の第一人者の米井嘉一先生(同志社大学生命医科学部 アンチエイジングリサーチセンター教授)
・住吉周子先生(ラッフルズメディカル大阪クリニック 皮膚科・美容皮膚科)
・新屋信明先生(エステプロラボ 認定講師)
三名の先生方が各々のお立場から、
・糖化とは何か?
・糖化するとどうなるのか?
・糖化を防ぐには?
について、解りやすくお話下さいました。
平均寿命と健康寿命に約10年の差がある現状・・・如何に健康を保ちながら歳を重ねていくかについて、とても参考になる内容でした。
老化の5つの危険因子
免疫ストレス・糖化ストレス・酸化ストレス・生活習慣ストレス・心身ストレス
各々のストレスをバランスよく回避減少させる事で、いつまでも健康で若々しい生活を送る事ができます。
百寿者(百歳以上の人)の研究によると、多くの人達がバランスよく老化しておられるそうです。
実行するのは中々難しいけれども、少しでも意識して暮らす事で健康に老いて生きたいものですね❤
因みに、私の糖化指数は0.49、評価はB、同世代36位/100人中
40代の平均が0.48
50代の平均が0.50
なので、10歳位は若い評価でした。
これからも、バランス良く老化できるように色々気をつけて楽しみます❗