☆お一人目、M.T.様、6週目のご来店。
10・11・12mmのLカール(0.12コート)を110本使用して目尻にかけて長くなるようにお仕上げさせていただきました。
4月から新しい職場に移られ、慣れない忙しい日々に少しお疲れ気味でしたが、パッチリまつげで気分もリフレッシュ、ちょっぴりですが元気を取り戻していただけて良かったです (^_^)v
今日は久々のご来店で、つもるお話も沢山・・・ランチもご一緒できて楽しかったです♡
☆お二人目、C.Y.様、7週目のご来店。
10・11mmのJカール(0.15コート)を110本使用して中央長目のデザインにお仕上げさせていただきました。
明日はカラオケの発表会との事!声を大切に楽しんでいらしてくださいね(^_^)/
☆三人目、K.K.様4週目のご来店。
10・11・12mmのLカール(0.12コート)
を140本使用して中央長目のデザインにお仕上げさせていただきました。
今日はご来店時、胃痛を訴えておられたので始めにクォンタムタッチ(R)の施術をさせていただきました。30分の施術でシクシク痛かった胃痛も治まり、笑顔が戻りました(^_^)v 時間を見つけて検査を受けてくださいね(^_^)/
☆お一人目、A.Y.様、5週目のご来店。

10・11・12mmのLカール(0.12コート)を130本使用して中央長目のデザインにお仕上げさせていただきました。
『これで、アイメークはしなくても大丈夫ですね!』と喜んでいただきました(^_^)v
☆お二人目、H.F.様・・・美容室での施術。

明後日に挙式されるご新婦さんです。
10・11・12・13mmのLカール(0.12コート)を110本使用して中央長目のデザインにお仕上げ。
挙式のドレスにふさわしい華やかなデザインになりましたね(*^_^*)
☆三人目、R.A様、・・・プールの友人のMさんのご紹介でご来店。

10・11mmのLカール(0.12コート)を110本使用して、中央長目のお仕上げとさせていただきました(^o^)
眉もスッキリと整えさせていただきました。
『久々のエクステでとても良い感じ!』と喜んでいただけました。
☆今日は奈良、春日大社と萬葉植物園、興福寺を巡ってきました。
最初に萬葉植物園で今が盛りの藤の花をたっぷり・・・









藤の他にも青梅・ 新芽が花のように色つき・季節はずれの椿も残っています。



春日大社の境内の『砂擦りの藤』はまだそんなに枝垂れてはいませんでしたが(^_^;)
最高の長さでは、花の房が1m80 cm位にまで成長するそうです。
鹿せんべいをおねだりする鹿たちも見て・・・


興福寺の南円堂では、創建1200年記念を記念して、特別ご開帳の
『不空羂索観音』を・・・
北円堂では、国宝『弥勒如来座像』・
世親菩薩立像・無著菩薩立像・四天王像を拝観させていただきました(*^_^*)
ならまちをゆっくり歩いて、偶然見つけたイタリアンのお店でランチも美味しくいただき、トータル12000歩のウォーキングでした。
途中でお客様からご予約のメールが入り、夕方はお仕事も頑張りました(^_^)v
今日も楽しく充実した一日を過ごせました・・・・ありがとうございます♡
乙女文楽
2ヶ月位前、心斎橋で美容室をしておられるお客様のM様から婚礼着付けのお仕事の依頼をいただきました。
これまでも他店でエクステは付けておれれたとの事。
10・11・12mmのLカール(0.12コート)を150本使用して目尻にかけて長くなるようにデザインさせていただきました。
先日、アロマハンドケア講習会でご一緒したKさんをH子さんのワークショップにご紹介させていただいた経緯も有り、2日目の今日ちょこっとお手伝いに参加させていただきました(*^_^*)
H子さんのお手製ランチ・・・とても美味しくいただきました(^O^)